ペペロンターノ
ファン登録
J
B
「ところが、彼はその姿が自分自身であるということを認識することはなく、その場を立ち去るのであった。皆さんにも、鏡を見てこれは自分じゃないと思った、或いは自分だとは認めたくなかった・・という経験はありませんか?」 ※ウルトラPの「P」はペペロンターノのP。そして、そのうちお目にかかるかもしれないピエロンターノの「P」でもあるのです、フォッフォッフォッフォッフォ・・・。
yoshi.s様 しばらく佇んでいただき、ありがとうございます(笑 1965年に放送されたウルトラ級の大ヒット特撮ドラマ『ウルトラQ』のパロディです。 十代だったyoshiさんはご覧になっていたでしょうか? これが何なのか認識出来ない場合は、「ウルトラQ M1号」と検索してみることをオススメします。 画像だけでもおそらく知性を破壊されるほどの衝撃を受けること間違いなし???(笑 ハイ、勿論第二話もご用意しておりますとも。 お楽しみに・・・フォッフォッフォ(^.^)
2022年06月25日18時14分
ウルトラP??、このPは難しいと思ったらご本人だったのね〜。 パパ、パンツ、ポイント、ピンク???、もしかして、ピー音で消されちゃうのかなあなどと考えちゃいました。そして行き着いた先はPHOTOHITOのピー。 人工・・・のM1号が登場とは驚きました! 今日は暑くて頭ボケてま〜す。
2022年06月25日20時09分
ち太郎様 実は「ピー音」のPも入れようかと思ったんですよ。 さすがはち太郎さんと私の仲(笑)、以心伝心よくお分かりで。 ただし、PHOTOHITOのPは全く思い浮かんでおりませんでした(^_^; やはりち太郎さん世代の方は馴染みがおありのようですね、M1号ちゃん♡ 私の好きな怪獣(?)トップ5に入るラブリーな存在です。 これからもどんどん出していく予定です。 カネゴン、バルタン、ゴメス、ブースカ・・・・。 乞うご期待! ワタシハカモメ、ワタシハカモメ(^J^)
2022年06月25日21時09分
コロンちゃ うんうん、ミッフィーだけカラーっていうのも面白いね。 ただ、部分だけカラーにする機能やアプリがないんだよ(T_T) PHOTOSHOPもエレメンツしかもってないし。 ミッフィーはこのシリーズ、時々出す予定だよ。 「可愛い」と「恐ろしい」のコラボがコンセプトでもあるからね。
2022年06月25日21時11分
あ、Pって、どっかの国のPさんじゃないんですね。 ところでどこが特撮なのでしょうか。 何か特殊なカメラ仕掛けがあるのかなと想像しました。 バルタン星人も出てきそうですね。 フォッフォッフォッフォッフォ・・・。 2022.06.25. Sat. So goodbye loneliness 恋の歌口ずさんで… TeaLounge EG
2022年06月25日21時15分
TeaLounge EG様 特殊なカメラと言うより、私が小さくなってミニチュアの世界に入り込んだのです。 あっ、あの男の「P」がありましたね! いっそあの男を小さくしてこの世界に閉じ込めてやりたいものです。 さすがの彼奴でも、生きて戻ってこられる可能性は極めて低いでしょう(^O^)v 勿論、バルタンにも登場していただくことになりそうです。 私としてはバルタンはバルタンでも、シルヴィ・バルタンに恋の歌を口ずさんでもらいたいものです(笑
2022年06月25日21時29分
ニャン菜警部殿 ところが、語ろうにも言葉を話せない「清掃員」は、ただ「ウッホウッホ」を吠えるしか術はなかったのだ。 その姿があまりにも滑稽だったため、同僚達の目には「衝撃」どころか「笑劇」にしか映らなかったという。 ところで警部、今朝も鏡に問いかけていましたよね? 「鏡よ鏡よ鏡さん、世界で一番美しいのはだ~れ?」 「それはニャン菜警部、ニャン菜警部」 後ろにテープレコーダーを仕掛けてあることも私は存じております(笑
2022年06月27日00時53分
あります あります ありますとも。 この間も 私 めちゃどんくさい事をして、 凹んで、 帰りの電車内で 窓に映った自分を見て ギョギョッでした。 よけどしょげかえりました(^▽^;) ウルトラQ。いつもドキドキしながら見ていた記憶が=^_^= カネゴンになったらどないしょとか。 今でも なんとなく覚えてる子守歌もあります。 一回聴いただけなのに めちゃインパクト。恐るべしウルトラQでした。
2022年06月29日07時57分
いずっちゃん ええっ? あるんですか? 何を仰る、ご謙遜を!(笑 本当はその逆で、窓に映ったご自身が別嬪過ぎてドキッとしたんでしょう?(*^。^*) 『ウルトラQ』って1965年ですよ。 いずっちゃんが生まれる20年位前ではないですか!(笑 きっとそれは再放送かビデオでご覧になったのでしょう。 カネゴンの回にずっとバックに流れていた牧歌的なBGM覚えています? 私あれ好きなんですよ。 時々いきなり脳内で鳴り出すくらいですから。 それにしても、朝起きて鏡を見たらカネゴンになってたら、そりゃあもうエライこっちゃ!(≧Д≦) 開き直って、大道芸人にでもなるしかないですね。 箱とか用意しなくてもいいから便利便利(#^.^#) もちろんカネゴンもこのシリーズに登場予定です。 乞うご期待!!
2022年06月29日19時22分
yoshi.s
「・・・・・・・」 しばらくここに佇んだ私は、これが何なのかを認識することなく、この場を立ち去るのであった。 そして思った。「やがて来たるべき第2話を認識するためには、どこに知性を捨てて来たらいいのだろう」と。
2022年06月25日22時23分