写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さんぽ さんぽ ファン登録

醍醐寺の桜①〜しだれ桜樹齢200年

醍醐寺の桜①〜しだれ桜樹齢200年

J

    B

    世界遺産の醍醐寺は豊臣秀吉の花見で有名です。 樹齢200年のこのさくらの圧倒的存在感はわたしの表現力ではとてもお伝えしきれません。 目で見たらすごいのに、自分が写真で撮ったら「なんだこれ」って感じで平凡。 ということで、フィルター使って版画のように表現です。 長年の風雪に耐え、美しい色を今に伝える桜のように日本がまた復活することを信じてやみません。

    コメント11件

    kometubu

    kometubu

    おお、面白い写真ですね! ピンクの桜にグレーの空 勉強になります。

    2011年04月08日07時49分

    taka357

    taka357

    あ~、これは面白いですね~(^^) うしろは雲でしょうか? ウルトラQの始まりみたいですね(^^ゞ・・・すいません。 キツいフィッシュアイは好みませんが緩やかなのはいいですね~。 やはり縦構図がいい味でてますね(^^)

    2011年04月08日16時18分

    さんぽ

    さんぽ

    いしころりんさま いつもありがとうございます。 このフィッシュアイのレンズがあるのでペンタックスも使いはじめたと言っていいほど愛用しております。 難点はフィルターがつけられないので結構こまめにキャップをしないと心配なことです。 その割には、ほんとにどこにでも持ってゆきなんでもかんでもこれでとってしまいますので、 最近キャノンの出番が...

    2011年04月08日21時05分

    さんぽ

    さんぽ

    kometubuさま いつもありがとうございます。 グレーの空、本当は青い空でした(汗)青い空にうすピンクの桜はなかなか映えないので... まずは、ポスタリゼーションかけて、それから色抽出で赤と黄色を選ぶと青が飛びました。 ポスタリゼーションは軽くかけると日本の近代版画みたいになり、つよくかけるとアンディーウォホール みたいになってしましますが、結構好きかも。 

    2011年04月08日21時09分

    さんぽ

    さんぽ

    taka357さま いつもありがとうございます。ウルトラQの始まりは絵の具の拡散を逆回しにしたヤツですね。 私は子供の頃あのへんの実写ものが怖くてあまり見てませんでしたよ。 特に、仮面ライダーのショッカー首領が、近所の八百屋のおっちゃんと似ていて怖かったっす。 魚眼ですので横長も撮ってみたのですが、桜はほんと難しいですね。 横の広がりがある、大しだれ桜ですが、縦方向180度にしたこちらのほうが構図的にはよく見えました〜

    2011年04月08日21時13分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    素敵な加工ですね これは新しいジャンルの始まりですね 10mmって こんなに広いんですね うまいですね~(^^)

    2011年04月08日21時35分

    さんぽ

    さんぽ

    キャノラーさま いつもありがとうございます。 加工はこのところよくやってますが、そのなかでもぎとぎとに加工してしましました。 キャノラーの花びらのお写真が、素材の美しさを生かしたお刺身としましたら、 この写真は白身魚をまるごと揚げてものすごいいろのソースをかけた感じです〜 (用語の解説) ◎お刺身:きれいなはなびら ◎白身魚:さくらの木全体 ◎まるごと:魚眼レンズで全景を。 ◎揚げて...:デジタルフィルターで加工しまくる様               なんてね。

    2011年04月09日08時02分

    さんぽ

    さんぽ

    ビートさま いつもありがとうございます。 このお寺で、一番大きくて綺麗な枝垂桜でしたが、説明の看板などはなく、若いお坊さんが 観光案内的にいてくれて、樹齢が200年に達するとの説明やシャッター押しなどしてくれてました。 京都地下鉄醍醐駅からぶらぶら歩いていけるので、来年も行こうかなと思ってます。 桜の色は版画チックにしたせいで現物よりピンク色が濃くなってしまってます~

    2011年04月11日17時07分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    樹齢200年ですか!?凄いですね。 ホント立派な桜ですね。

    2011年04月11日21時42分

    さんぽ

    さんぽ

    アホキン・コレステロールさま いつもありがとうございます。 こちらの醍醐はしだれ桜で醍醐天皇で(多分)、醍醐桜は有名な方の後醍醐天皇のゆかりですよね。 後醍醐といえばわたしは子供の頃、ゴダイゴが好きでした〜 この寺はすごく広いようで五重塔の所とかには時間がなくて行けなかったので また来年にでも行ってみようかと思っています。

    2011年04月14日20時14分

    さんぽ

    さんぽ

    ピローさま いつもありがとうございます。 フィッシュアイ使いまくりで、なんでもコレで撮ってしまってます。 普通は広がりを撮るものなので、横なんでしょうが、わたしはなぜかいつも縦が多いですね〜 樹齢200年の一本の木なんですが、写真に撮ると何本か分かりにくいので、実物にはかないません。 機会がありましたら是非、生でご覧くださいませ。

    2011年04月18日20時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさんぽさんの作品

    • 醍醐寺の桜②〜はな
    • 神戸の夜景
    • 芸術が爆発していました
    • ニッポン ● 再生
    • 2011年度版支え合いのルミナリエ①
    • 咲く戦会議、

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP