写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

頂雅 頂雅 ファン登録

毎年恒例

毎年恒例

J

    B

    根曲がり竹筍

    コメント12件

    秘魔人

    秘魔人

    おはようございます。 新鮮さが伝わってきます。 美味しそうです。

    2022年06月22日06時52分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    焼いてもいいけど、鯖の水煮缶で味噌汁がいい。

    2022年06月22日07時33分

    フォト楽

    フォト楽

    故郷の兄から届いた根曲がり竹筍を昨夜食べました。当然、サバの水煮でみそ汁、、

    2022年06月22日07時36分

    尺イワナ

    尺イワナ

    みずみずしい竹筍ご馳走さまです! 新鮮さが伝わってきます。

    2022年06月22日08時01分

    よねまる

    よねまる

    今が旬なのですね。とても新鮮! でも、どうやって食べるのですか?

    2022年06月22日08時21分

    michy

    michy

    彩りも美しい可愛らしい筍さんですね(^^♪ 名前は知っていますがよねまるさまと同じです。 どうやって食べるのでしょうか。 皮を剥いたら細くなりすぎですね(>_<) もちろんこのままですよね。

    2022年06月22日09時13分

    頂雅

    頂雅

    秘魔人さん コメントありがとうございます。 志賀高原の朝採りを八百屋さんから 届けてもらいます。今年は雪融けが 遅かったので少し遅れました。

    2022年06月22日12時23分

    頂雅

    頂雅

    Sr. にっしゃん コメントありがとうございます。 はい。サバ缶のお味噌汁が一番人気 ですね。(^o^)

    2022年06月22日12時24分

    頂雅

    頂雅

    フォト楽さん コメントありがとうございます。 毎年恒例の季節の便りは嬉しいですね。 筍のお味噌汁のお写真、拝見しました。 各家庭の切り方があるのだなぁと思い ました。美味しそうな画でした。

    2022年06月22日12時26分

    頂雅

    頂雅

    尺イワナさん コメントありがとうございます。 はい。朝採りです。新鮮ですよ。

    2022年06月22日12時27分

    頂雅

    頂雅

    よねまるさん コメントありがとうございます。 地域限定。雪の多い所で雪の重みで根が 曲がることからの名前です。 灰汁抜きが要りません。サバ缶でお味噌汁 皮付のまま焼いて味噌マヨネーズ、穂先の 天麩羅、炊き込み御飯、煮物等で食べます。

    2022年06月22日13時05分

    頂雅

    頂雅

    michyさん コメントありがとうございます。 皮をむいて調理します。山で採れた ものをその場で皮を剥き節を除いて 小口切りして鍋にかけてサバ缶と味噌を 入れて食べてたようですよ。 私はこの時期採れる新玉ねぎを少し入れ お味噌汁にします。玉ねぎの甘味が良い 味を出してくれます。

    2022年06月22日12時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された頂雅さんの作品

    • 雪の花
    • 北信五岳
    • 悠久
    • 山寺の紅葉
    • 庭に居ます
    • 八坂の塔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP