やまぶき
ファン登録
J
B
早朝散歩で見つけました。 朝ごはん食べて洗濯干してから再度カメラもってGO! 写してきました^^ 不思議な植物・・・
葉が白くなるのは葉緑素が抜ける現象 だそうです。 調べてみて「半夏生〔はんげしょう〕は 夏至を3つに分けた最後の3分の1の期間ことを指します。 つまり、夏至から数えて11日目の7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間が半夏生です」 またまた だそうです ^^; この時季に焼き鯖を食べる風習がある地方もあるとか? 勉強になりました ^^
2022年06月20日11時20分
大阪では半夏生の日はタコなんです。 焼き鯖のところもあるのですね(^^) 葉を楽しむ、京都の半夏生のお庭素敵でした。 お花はなんか着目されなくてちょっと可愛そうね(^-^;
2022年06月20日18時04分
elvis0713様 ありがとうございます。 実家にいたころ梅雨の時期に祖母が半夏生、半夏生って言ってたんです。 何十年も前ですが・・ 当時は聞き流してたけど・・ 写真を写すようになり半夏生っていう植物を知りました。 数年前にやっと写すことができました。
2022年06月21日05時09分
*kayo*様 この辺りでも最近スーパーにタコが並びます。 半夏生のタコみたいなポップが並びます。 *kayo*様の半夏生のお庭素敵でした! 群生してる半夏生・・幻想的だったことと思います。
2022年06月21日05時12分
よねまる
半夏生…。不思議な植物ですねぇ。 今度里山で見つけてみます。
2022年06月20日08時38分