写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

喜べぬ再会

喜べぬ再会

J

    B

    昨年も夏の水鳥さんに逢いにきた時に見かけたコだと思われます。 その時も投稿していますので覚えている方もいますかね? 本来この時期は北へ行っている筈のホシハジロの女の子。 こちら側から撮ると翼に怪我をしているのが良くわかります。 よくぞ夏を越して生き延びてくれました。 でも、この春も仲間と北へ行けなかったんだね。。。 羽ばたきは怪我を感じさせない動きになっていました。 頑張ってもう一夏越せればあるいは奇跡が起こるかも。そう願って止みません。

    コメント7件

    ムナ

    ムナ

    つい最近ですが、こちらの地元の川にもオスのホシハジロが まだ一羽残っているそうです。写真も見ましたね。怪我して いるのかは不明ですが。また、マイフィールドの江戸川には 長年夏を超すスズガモのオスがいましたが、最近は見掛けなく なりました。それぞれに理由があるのでしょうけど。

    2022年06月19日22時18分

    もくころん

    もくころん

    渡れずとも 元気でいてくれると嬉しいですね 怪我をしているなら 飼って保護してあげたいところですが 自然に居るのが幸せでしょうね

    2022年06月19日22時27分

    か ぶ

    か ぶ

    >ムナさん 渡り鳥が1羽で居残っているのは怪我や病気が多い気がします。 これが番いや家族単位だと違う可能性もあるかもしれませんが。 スズガモは臨海公園周辺でも夏季に時々見かけますね。 >もくころんさん 渡り鳥が逆の季節を越すのが非常に力がいることでしょう。 自分も知識や財力があれば庇護したいと思いますが実際は難しいでしょう。

    2022年06月19日22時59分

    鳥想

    鳥想

    1年、見送って合流できる子もいるでしょうけど… 両翼のバランスは大事よね〜〜

    2022年06月19日23時11分

    か ぶ

    か ぶ

    >鳥想さん 飛べたとしても曲がったりしちゃうんでしょうかね。 シベリアは遠いですね。 >ペーパーホワイトさん 普通は嬉しい筈ですが鳥を追いかけていると時々可哀想なコに遭ってしまいます。 このコにこの地の夏は厳しすぎるでしょうから尚更ですね。

    2022年06月20日07時45分

    キツツキ

    キツツキ

    怪我をしてたのですね、かわいそう。みんな仲間は旅立っているのに一人ぼっちなんですね。もう、孤独にも慣れたのかな、夏を越せばまた仲間に会えることでしょう

    2022年06月20日10時41分

    か ぶ

    か ぶ

    昨年の写真を見たらやはり左の翼ですので間違いないと思います。 カルガモやバンやカイツブリと仲良く出来るといいのですが。 冬場に観察に来たくなりました。

    2022年06月20日12時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • グレジ
    • 偶には
    • ツグミンお食事中
    • 要F2.8
    • ウメジロ2024白
    • 逆転ホームラン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP