写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

小さな儚い命だけれど

小さな儚い命だけれど

J

    B

    夜の渓流で撮ったフタスジモンカゲロウです。 以前もカゲロウの仲間を投稿した時に書きましたが 彼らの多くは成虫になってから、一晩程しか生きられず 種類によっては1時間程しか生きられないものもあります。 彼らが儚さの代名詞のように言われる所以ですね。 そのため、成虫は何も食べることがなく 口も消化管すらも無いんです。 とても儚くて小さな命だけれど 天を仰ぎ祈りをささげるかのような姿に どうか無事に子孫を残せますようにと、そう願いたくなりました。

    コメント8件

    ラボ

    ラボ

    TVで見たような気がしますが、食べないし、寝ないし、だそうですね。 私も寝る時間が不要なら、もっといろんなことができるのに・・・ ^^;;

    2022年06月19日20時51分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん ありがとうございます^^ 食べることもしないし、寝ることもしない 子孫を残すということこそが彼らにとっての全てなんでしょうね! 何とも潔い生き様だなと思います。 寝なかったら確かにいろんなことが出来るけど 惰眠を貪る気持ち良さには抗いがたい魅力がありますよね(^^;

    2022年06月19日23時12分

    エミリー

    エミリー

    短く、儚いものは、美しい。

    2022年06月20日22時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    エミリーさん ありがとうございます^^ そうですね! おっしゃるように、儚いもの故の美しさってありますよね!

    2022年06月20日23時07分

    スリーピー

    スリーピー

    “I was born ” という詩をすぐに思い出しました。 やはり、生きるというのは、切ないことなんですかね。

    2022年06月23日00時04分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    スリーピーさん ありがとうございます^^ I was born の詩、懐かしいですね。 どんな詩だったかうろ覚えだったのでググってみたら、まさにカゲロウのことを言ってたんですね! 確かにカゲロウは短命で、成虫になったら何かを食べることすらなく ただ交尾して産卵して、あっという間に死んでしまう。 それを切ないもの、悲しいものと考える気持ちは分かりますが 彼らにとっては子孫を残すことこそが全てで 食べたり飲んだりすることは、どうでもいいことなんだろうと思うんです。 何とも潔くカッコイイ生き様なんだろうと私は思います。

    2022年06月23日20時54分

    おま。

    おま。

    勝手な先入観かもしれないけど、 とてもはかなげな表情をしてますね。 背景の演出もはかない。。

    2022年06月26日17時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    おま。さん ありがとうございます^^ 実際、とても華奢で繊細な体は儚げなんですよ! 最初は普通にストロボ使って撮ってたんですが 雰囲気が出ないのでLEDライトの灯りだけで撮ってみました。

    2022年06月26日20時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 何か用?
    • 初夏を告げるチョウ 2025
    • 君の純白の翼
    • 君とも半年ぶりだね^^
    • 負けるもんか
    • 雪山に響く君の叫び声にグッと来た日のこと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP