ノマド
ファン登録
J
B
サンドウィッチプリンティング (フィルムを重ねて現像) TAMRON SP500mm レフレックス TAMRON AF28-200mm
おま。さん。ああ··よくぞよくぞ聞いていただきましたあっ! サンドウィッチプリンティングの意味がフィルムを重ねて現像するという意味でして、説明を省略しすぎてますね。カッコをつけてみようかな。 昔、白黒写真の専門書に書いてあった技法で、当時、僕はリバーサルフィルムを最大3枚重ねて作品を作ってました(この写真も3枚)。 でも、今ネットで検索しても、サンドウィッチプリンティングは出てこないんですよね··CGの時代、消えていく技法、言葉なのでしょうねえ·· ありがとうございます。
2022年06月20日18時02分
おはようございます 窓の向こうの幻想的な光景は レフレックスのレンズの描写ですよね しかし、もう1本レンズ名に記載がありますね かなり複雑な撮影をされているのかと とても私の想像では及びませんが HDRのようなことをフィルムで やってらっしゃるということでしょうか 窓辺の妖精がより作品を深いものに されてますね(^.^)
2022年06月21日06時19分
hatapooonさん、観ていただきありがとうございます。これは、リバーサルフィルムを3枚重ねて現像した物で、一枚は背景になるレフレックスレンズのボケのみ。一枚はズームレンズでの人物のシルエット。もう一枚もズーム広角端での古い屋敷内の写真の組み合わせになります。 この写真は昔の作品で、今はフィルムを使いませんが、フィルムをどう組み合わせるかの作業は、なかなか面白かった思い出があります。
2022年06月21日20時59分
こんばんは 大変、丁寧にご説明下さり ありがとうございます 今のやり方ですと複数の写真を レイヤーで重ねてといったことが フィルム時代からも技術的にあったんですね 勉強になりました!
2022年06月21日21時31分
hatapooonさん。なるほど、レイヤーを重ねるのとフィルムを重ねるのは、発想は同じですね。hatapooonさんの素晴らしい作品も拝見させていただき感動しました。また拝見させていただきます。
2022年06月22日00時48分
◇ゆっき◇さんの作品も観せていただきました。透明感のあるさわやかな作品ばかりで心が洗われる様です。一つ一つの場面や写真を作品に仕上げるセンスが素晴らしいです。ありがとうございます。
2022年07月06日20時22分
いい寫眞ですね。 色もアングルも素敵だなあと思います。 やっぱり渋いの好み似てます*˙︶˙*)ノ" cotenも拝見しました。 なんだかふわっと嬉しくなりました。
2023年01月07日21時47分
moaさんからcotenを教わり良かったです。ここだと多量にアップするのを嫌がる方もいらっしゃって・・ moaさんと同じ様に、ホームページとしてプロフィールに入れました。 ふわっと嬉しくなる。 自分はmoaさんのお写真を拝見している時、そんな感覚を感じるのに気づきます。写真が見る人にそんな感覚を与えれらるって凄いことですね・・ moaさんのお写真をまた見させていただきます。ありがとうございます。◕‿◕。
2023年01月07日22時44分
フレンドリー
うわ~アップが多すぎ
2022年06月18日05時51分