ある男の写真日記
ファン登録
J
B
1・2Fの出窓のコーキング作業は約1時間ほど掛かってしまったが なんとか余は満足じゃ!(笑 これも足場があるからこそできることで 尚且つ自分の目で見て自分で補修したので間違いはない。 それにこれだけでも追加工事になるとまた費用が掛かる事だからね。 因みに 5~6時間後にコーキングを確認すると既に硬化しかかっていた。 ただ、作業時は必至でやらねばという気持ちがあったのだが 確認する時には高所恐怖症なので非常に怖かった。
okamosさんいつもコメントありがとうございます! 偶に撮ってますよ。(笑 但しリフォームが終わった1Fの新たに自分の部屋となった所で 家撮りばかりです。 前の部屋よりかなり広くなりキッチンもありますので キッチン現像を二度やりました。(笑 ただ外撮りは全くしていません。 何やかや掃除や整理整頓、部屋の飾り付やらやることが一杯ありまして 写真どころではありませんね。(苦笑 余談ですが 冷蔵庫も自分用というか写真用というか3ドア330ℓ自動製氷付を設置しました。 これで遠慮なく現像液やらフィルムなど収納できます。
2022年06月15日19時59分
よねまるさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 外見はあまり綺麗ではありませんが 1センチ近く剥離を埋めることができました。 足場がなければできませんし気が付きもしませんでしたねぇ。(笑
2022年06月15日20時00分
高いのに やるぞと思ったら 湧いてくる底力! よう、やり遂げはった!!! 確認作業、めちゃ怖かったんわかります・・! まだまだ大変やと思いますが、身体も気をつけてくださいね!
2022年06月16日07時09分
ジョニオさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 そうなんですよ。(苦笑 今回のリフォームは雨漏れ防水がメイン工事ですので 以前出窓からの雨漏れもあったので 剥離を見つけたからには兎に角補修しなければということだけ 絶対やらなければという思いだけでした。 写真は家撮りメインでシャッター切ってます。(笑
2022年06月17日06時46分
いずっちさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 いやぁ以前にも出窓からも雨漏れがありましたので これは見つけたからには絶対補修しなければと それだけが頭にありました。 確認する為にまた足場を登った時は正直怖かったですねぇ。(苦笑 昨日やっと二階の床張りが9割がた終了しました。 が! まだまだトイレ入れ替え設置・洗面台入れ替え設置 そして天井・壁のクロス張り換え 外壁の防水・笠木入れ替え設置・外壁塗装が残ってます。 でも、今月末にはほぼ終了するかと思います。 もう少しの辛抱ですね。(苦笑
2022年06月17日06時53分
nikon_zeissさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 見栄えは悪いのですが 兎に角雨漏れの原因の一つであるのは明白。 それは絶対に補修しなければということ必死でした。(苦笑 現場仕事の経験が役に立ちました。 コーキングは組み立てマンホールなどで使っていました。 ただ、地中に埋設するマンホールですので 外壁とは違い職人の域までは到底無理ですね。(笑
2022年06月17日06時59分
山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 見た目は兎も角 納得する補正ができたと思います。 昨日も雨後だったので足場を恐々登り確認しました。 剥離部分もしっかり補修されたまま残ってました。 本当にやってよかったです。(笑
2022年06月17日07時04分
ある男の写真日記
人間目的意識があると違うんだね。(苦笑 他にもハンドドリルも買って初めて使ったのだが マグネットの小窓の補修も自分で直した次第。(笑 自分でやるのも結構面白い。
2022年06月15日17時56分