写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Erythronium japonicum Ⅲ

Erythronium japonicum Ⅲ

J

    B

    明けにも関わらず 日曜日に続き、また撮影に出掛けてきました 暖かくて爽やかな晴天 ちょっと風が強めで被写体ブレに悩まされました(涙)

    コメント43件

    yuyu*

    yuyu*

    ナイススポット行ってみたいです! カタクリの花いいっすねぇ^^ 光で花弁が透けて美しいです 森の妖精ですね^^

    2011年04月05日21時28分

    じじぃ+

    じじぃ+

    素敵だ~^^ 光をほんと上手に捉えて素晴らしい あぁカタクリに出会いたい(><)

    2011年04月05日22時06分

    ★HIDE★

    ★HIDE★

    とても美しい紫ですね! 自然の色にはため息が出ます。。。 カタクリって名前なんですね! とても小さな花なんですよね?? 光の差し込み最高です><

    2011年04月05日23時32分

    cotton100

    cotton100

    とても素敵な描写ですね。 光を使った表現素晴らしいと思います。 カタクりの紫色。実に美しいです。

    2011年04月05日23時53分

    苦楽利

    苦楽利

    林の中に咲くカタクリいいですね。木漏れ日がカタクリに当たって 輝いて美しいです。 カタクリは、やっぱりトップライトがいいですね。はなびらの そりかえる角度もこのくらいがいいな・・はやくこっちも咲かないかな。

    2011年04月06日12時20分

    RAMONE

    RAMONE

    いやいや、こちらもステキですねー!! キラリと華を咲かせましたね♪

    2011年04月06日13時15分

    日吉丸

    日吉丸

    鮮やかな焦点300mm・・ してやったり・・ですね。 細い光がなんとも素晴らしいです。 お見事・・ですね。

    2011年04月06日15時04分

    momi992

    momi992

    構図がとても素敵ですね。

    2011年04月06日16時40分

    air

    air

    YuYu様 いつもコメント有難うございます。 家から15分位のロケーションで人も多くないですし 何より駐車場から1分足らずでアクセス出来る場所なのがいいですね 「森の妖精」に簡単に会いに行ける・・・幸せだと思ってます

    2011年04月06日21時03分

    air

    air

    カメラじじぃ様 いつもコメント有難うございます。 北向き斜面で日当たりの良くない場所なので とにかく光が差し込む場所を狙って撮影しました 良い感じに仕上がったようで、すごく嬉しいです♪ でも・・・撮影場所から距離があって 300mmでも遠い感じです あ~超望遠レンズが欲しいぃ~って思いましたね

    2011年04月06日21時06分

    air

    air

    スパークス様 いつもコメント有難うございます。 昨年はちょっとタイミングが遅めで、ピークを逃した感じでしたが 今年はまだピーク前でした 数日前の撮影の時は、撮影に夢中でファインダー越しでしか見ていなかった感じですが 今回はカメラを下して、じっくり見る気持ちの余裕がありました ちょっと癒された感じですね でも・・・気が付いたら2時間もここにいたんです(笑)

    2011年04月06日21時09分

    air

    air

    ★HIDE★様 コメント有難うございます。 撮影時にはWB:AUTO、絞り開放、ピクコン:スタンダード RAW撮りして現像で調整しようと決めていました Jpegでも良い色彩でしたが、ちょっと調整すると、印象的な色彩になりました わすか4~5cmの花なのに、完全に魅了されてしまいました♪

    2011年04月06日21時12分

    air

    air

    みずじ~様 いつもコメント有難うございます。 現像時に再度、露光補正をして光の当たる部分を強調 ピクコンで色彩も若干調整しています 紫色がいい感じで出てくれて大成功でした!

    2011年04月06日21時14分

    air

    air

    苦楽利様 コメント有難うございます。 林の中に咲くカタクリの中で、良い株を探すのが大変でした とにかく沢山の花が咲いているんですよ 斜面一面が紫色に染まる程でした 苦楽利のお近くでも花が咲きましたら、素敵な写真を撮影してお見せ下さいね 楽しみにしています

    2011年04月06日21時16分

    air

    air

    RAMONE様 いつもコメント有難うございます。 お褒め頂いて何だか照れますね この花・・・こんなにはまるなんて思っていませんでした 2回の撮影で、撮影枚数のトータルはなんと300枚以上 自分でも驚くほど撮影しちゃいました♪

    2011年04月06日21時18分

    air

    air

    cirrus様 コメント有難うございます。 カタクリの紫・・・ホント、良い色彩ですよね 暗めの背景で濃いめの色彩で撮影しても良し ちょっとハイキー気味に薄紫に撮影しても良し 環境の明るさ一つで、たくさんの表情を見せてくれる花 大好きになっちゃいました

    2011年04月06日21時20分

    air

    air

    日吉丸様 コメント有難うございます。 廉価なズームレンズでも、ここまでくらいならいけるものですね 出来れば大口径の長尺レンズで撮影してみたいですけど・・・お小遣い制なので(涙) もっと勉強して、腕で機材をカバー出来るようになりたいものですね

    2011年04月06日21時38分

    air

    air

    momi992様 いつもコメント有難うございます。 構図・・・いろいろと構図を変えて 200枚以上も撮影した中からの1枚なのですよ お褒め頂いて光栄です!

    2011年04月06日21時40分

    まこにゃん

    まこにゃん

    綺麗に浮かび上がっていますね。 前回は私が舞い上がっていたので今回は落ち着いてと思ったのですが やはり舞い上がります^^。

    2011年04月07日17時03分

    air

    air

    まこにゃん様 いつもコメント有難うございます。 好評頂いたようで、とても嬉しいです♪ 嬉しいコメントにこちらが舞い上がりそうです(汗)

    2011年04月07日20時25分

    duca

    duca

    スポットライトを浴びたような カタクリの花びらが美しいです。 ところどころに日の当たった草花の 様子も幻想的です。

    2011年04月07日20時38分

    episode

    episode

    素敵な写真ですね。 迷い込んだ森の中で妖精に遭ったような感じがします。

    2011年04月08日12時44分

    air

    air

    duca様 いつもコメント有難うございます。 暗い場所での撮影 それに開放F値の暗めのレンズ ISO感度は上げたくなかったので、出来る限り光の射す場所を探しました 結果的に深みのある緑の色彩を生かした撮影が出来た感じです

    2011年04月08日20時26分

    air

    air

    episode様 いつもコメント有難うございます。 広葉樹が多い北向き斜面って、午前中のわずかな時間だけ日当たりになり 日中の強い日財や西日を遮ってくれる そしてたくさんの落ち葉が腐葉土になり土をふかふかで豊かにしてくれる そんな中に人の手で植栽されたカタクリ 生育条件としてはよいのでしょうが、暗いレンズでの撮影はちょっと辛いですね 光を探して撮影したのが結果的に正解でしたね

    2011年04月08日20時31分

    air

    air

    いしころりん様 いつもコメント有難うございます。 昨年初めて撮影して、ちょっとおいしい思いをしてから 完全にこの花に魅せられてしまいましたね 暗いロケーションを生かした雰囲気にしたくて 現像時に暗めに補正してみたのが良かったみたいですね

    2011年04月09日20時44分

    noki

    noki

    所々差し込んでいる木漏れ日が良いですね。 そこに照らされた花の透明感がとても綺麗です。

    2011年04月13日22時01分

    air

    air

    のき様 コメント有難うございます。 光の差す花をクローズアップさせたくて、少しだけマイナス補正して撮影し RAW現像の際に更にギリギリまでマイナス補正してみました ピクチャーコントロールはD2Xmodeに変更しています jpeg画像と比較すると、だいぶ見栄えする感じになって満足しています

    2011年04月14日20時17分

    SeaMan

    SeaMan

    スポットライト、綺麗です。 紫に黒い背景、難しそうですが お見事です(^.^)

    2011年04月19日06時03分

    air

    air

    αCMan様 こちらにもコメント有難うございます。 光の余り射さない場所だったので、日の射す場所を狙って撮影しました 現像でちょっと暗めにしたのが正解でしたね♪

    2011年04月19日19時03分

    idesan

    idesan

    綺麗に撮ってますね。私は花の写真が撮りたくってマクロレンズを購入しました。 勉強になります(^v^)

    2011年04月20日23時35分

    air

    air

    idesan様 コメント有難うございます。 マクロレンズ・・・いいですね 数年前に写真を本格的に撮りたくて D60 Wkitを購入する動機になったのが「花撮り」でした キットレンズだけでは直ぐに満足出来なくなって テレマクロの出来る望遠ズーム、その後、正60mm、タムキューと購入 機材的には充分撮れるはずなのに、望遠マクロが欲しいなぁ・・・なんて 物欲を抑える為に、廉価なオールドニッコールに注目 案の定、はまってしまってます(汗)

    2011年04月21日21時05分

    カメラ原人

    カメラ原人

    この光の陰影 立体感 とてもかっこいいですね 雰囲気がすばらしい

    2011年04月27日16時50分

    air

    air

    カメラ原人様 コメント有難うございます。 北向きの斜面で日当たりが良くないロケーション 明るい望遠レンズがないので、撮影条件的には厳しい場所だったのですが ISO感度を上げノイズが出るのも嫌だったので 日が差し込む場所を探して撮影したのが良かったみたいですね♪

    2011年04月27日19時42分

    カズα

    カズα

    木陰に咲くカタクリ木洩れ日に照らされ綺麗ですね。 探しに行こうと思いながら撮り損ねています。

    2011年04月28日23時46分

    air

    air

    カズα様 いつもコメント有難うございます。 昨年初めて撮影に出掛けて、この花に完全に魅了されてしまいました 日陰なので逆に暗めの露光補正で現像してみました 色彩に深みが出たような気がします カズαさんも是非撮影してみてください きっと、ファインダー越しに恋しちゃいますよ

    2011年04月29日21時35分

    もるあ

    もるあ

    こんにちは。 素敵な写真が・・・(//▽//)

    2011年05月14日16時30分

    air

    air

    もるあ様 コメント有難うございます。 写真が・・・・なんだろぅ、気になるぅ~!!

    2011年05月14日18時03分

    livedemo

    livedemo

    失礼します  素敵な作品ですね 光の捉え方、背景とのコントラストがすごく美しいです

    2011年05月22日09時00分

    air

    air

    livedemo様 コメント有難うございます。 この場所での撮影は2年目なんです たくさんのカタクリが群生する姿は、ホント見事です どの花にフォーカスを当てようか迷いました で・・・光の射す株を中心に撮影した1枚です お褒め頂き、有難うございました

    2011年05月22日19時15分

    beth321

    beth321

    スポット光が主役を引き立ててますね ^-^

    2011年05月31日01時42分

    air

    air

    beth321様 コメント有難うございます。 暗めの場所で、光の射しこむ場所を狙って 望遠ズームで撮影しました 狙い場所が良かったのかも知れませんね

    2011年05月31日21時23分

    air

    air

    ペンタポンタ様 コメント有難うございます。 お礼が大変遅れ、申し訳ございません 光と陰のバランスを考えて撮影した1枚ですので そう言って頂けてすごく嬉しいです♪

    2011年08月10日21時13分

    air

    air

    The_Tempest様 コメント有難うございます。 カタクリ・・・昨年初めて撮影に出掛けてから 完全に嵌まってしまいました 車で15分程度の場所に群生地があるということもあるのですが 今年で2年目の撮影なのですが、次回はどう撮ろうかと今から考えてしまうほどです(汗)

    2011年08月10日21時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • 美人姉妹♡
    • Erythronium japonicum Ⅱ
    • Spring ephemeral 2016(Ⅰ)
    • Erythronium japonicum
    • observation
    • Spring ephemeral 2016(2)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP