写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yuka4 yuka4 ファン登録

休耕田の花

休耕田の花

J

    B

    あちこちで休耕田が増えて赤花夕化粧が揺れています(⌒∇⌒)

    コメント8件

    m.タバサ

    m.タバサ

    おはようございます これは凄い群生ですね こちらでもフィールドの野原にぽつぽつと見かけるようになりました 可愛らしくてつい屈んで見てしまいます♪

    2022年06月05日07時55分

    yuka4

    yuka4

    m.タバサさん おはようございます 広角で絞って撮りたい程畑一面にびっしりと咲いていました 耕作がされないのは寂しいけれど、雑草より花が溢れているのはいいですよね(⌒∇⌒)

    2022年06月05日07時59分

    NAKATSU

    NAKATSU

    おはようございます。 おっしゃる通り一面の花が有るだけで癒されますね。 小麦粉の高騰で米粉の需要が増えているので休耕田はもったいないです。 ただ、働き手も少なくなっているのでジレンマですかね・・・。

    2022年06月05日09時58分

    キツツキ

    キツツキ

    アカバナユウゲショウというのですね、可愛い花ですね 背景のボケ具合がまた素敵です

    2022年06月05日10時43分

    yuka4

    yuka4

    NAKATSUさん こんにちは 今の農家では飯が食えない現実もありますから仕方ないですが 勿体無いですよね、せめて花が見られるだけよいですけれど(⌒∇⌒)

    2022年06月05日11時09分

    yuka4

    yuka4

    キツツキさん こんにちは これも雑草と言ってしまえばそれまでですが、可愛い花がいっぱいで癒されますよ(⌒∇⌒)

    2022年06月05日11時10分

    しまむ

    しまむ

    昔は田植え前に蓮花の花をたくさん咲かせて、それを田んぼに漉き込んで肥料にした…と、いつも母が話してくれます。 れんげの花ではないけれど、休耕田に揺れて咲くアカバナユウゲショウ、色もそことなくれんげに似て、可憐ですね^^ 身近でもよく見る花になりました!

    2022年06月05日12時08分

    yuka4

    yuka4

    しまむさん こんにちは 蓮華草とかマメ科の植物はそのようにされたことが多かったようですよ それは、緑肥と言って土壌改質とか栄養のある土を作る昔の人の知恵なんですね これもその一旦かも知れませんが作物を作るようには思えません、残念な事ですね~(⌒∇⌒)

    2022年06月05日12時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyuka4さんの作品

    • 楓に囲まれて
    • 花菖蒲
    • 目白も春めき
    • 鈴蘭水仙
    • 春はもう少し
    • 仰ぎ観る紫

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP