fusionzM
ファン登録
J
B
JNXさん いつもありがとうございます。 中々霧に恵まれず出せませんでした。シーズン到来しましたのでこれから少しずつUPして行こうかと思います。目の前の情景にシャッターを押すだけなんで指南は恐れ多いですよ(笑) 嬉しいお言葉ありがとうございます。
2022年06月04日17時42分
こんばんは、fusionzMさん。 幻想的な風景だけでなく、ちゃんと鉄橋を渡る車輌も…素晴らしいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 最近は大粒の雹が降ったりしていますが、こういう自然が創り出す一瞬の世界っていいですよね(^_^)v
2022年06月05日04時29分
ex-ICHIROさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 そうですね自然は恩恵もありますが災害ももたらしますね。秘境路線故に霧や紅葉で景観の良い只見線ですが川の氾濫などの自然の猛威を受けることがあります。 嬉しいお言葉ありがとうございます。
2022年06月05日12時19分
霧の中を行く列車は「カタコ、カタコン」と響く音よりワンテンポもツウテンポも遅れて姿を現しますよね。現代のハイテクを笑うように、10月1日が完全復旧されるとか、fusionzMさんも益々忙しくなりますね。 三島の道の駅にて松茸のオニギリを買い、柳津にてキュウリを買い、川口駅でサクラマスの寿司を買い、昭和村の小屋で大根の疎抜きを買い、下郷の蕎麦屋さんで大盛りのもり蕎麦を食べて来ました。会津満喫の一日は最高でした。 尚、写真は小盛です。
2022年06月05日13時15分
シモフリさん ありがとうございます。 今年は霧のタイミングが合わずこれは過去作ですが10月からは私も楽しみです。紅葉と霧が撮れたら最高です。ワラビ屋さんが店移動してたのですね連絡の役に立たなくてすみませんでした。会津満喫された由良かったです^^;私は柳津のアワ饅頭とくり饅頭を良く買います。 追伸ありがとうございました。 柳津には虚空蔵寺が私の生まれ干支の守り寺なので毎年の初詣や参拝で行っております。 私もクリ饅頭派なんですが愚妻がアワ饅頭派なので両方買って帰る次第です。
2022年06月06日10時08分
こんばんは。 上下の霧に囲まれている瞬間を逃さず写しとめる技量が素晴らしいです。 やはりfusionzMさんの作品は拝見させて頂いた時のインパクトが凄い!です。 とても幻想的で美しい作品を拝見させて頂きました。
2022年06月05日19時44分
これも素晴らしい作品ですね!もはや作品自体が「物語」です。凄い! 「これは単なる風景の記録ですよ。」と言われたとしても、それ以上の情報が伝わってきます。 この作品に関してあれこれ考えることが楽しい、そういう作品ですね!
2022年06月05日22時25分
さななろさん こんばんは。いつもありがとうございます。 霧の情景その様に感じていただけで大変嬉しいです。霧も自然相手なので中々タイミングが難しいのですが新緑が終わってシーズン到来しましたので良い情景に巡り会いたいと思っています。 嬉しいお言葉ありがとうございます。
2022年06月05日22時35分
boutnniereさん いつもありがとうございます。 私も霧の季節が一番好きで撮り終わった後は川霧ショーを楽しんでいます。 「物語」を感じていただけるなんて嬉しいお言葉ありがとうございます。
2022年06月05日23時58分
素晴らしい情景です。 第二は霧が深い時に歳時記橋から撮ると、まるで雲上列車の様になりますね。 他の作品にもとても感銘を受けました!今後も楽しみに拝見させて頂きたいと思います。 よろしくお願いします(^_^)
2022年06月10日22時31分
GyozaPrinceさん ありがとうございます。 鉄風景は気象条件や撮り手の感性によって同じ場所でもまた違う味わいになりますね。 GrozaPrinceさんの作品私も楽しみにしたいと思います。只見線のどこかでお会いするかも知りませんね^^; ファン登録をいただきありがとうございます。私の方も登録させていただきます。 今後ともよろしくお願いします。
2022年06月10日23時14分
JNX
これを待っていました!霧の中に浮かぶ列車、いつかぜひ撮影してみたいものです。その際はご指南ください。
2022年06月04日16時54分