写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fusionzM fusionzM ファン登録

アザキ大根花畑

アザキ大根花畑

J

    B

    アザキ大根:原野に自生する大根、特有の辛みがありソバの薬味として用いられている。 奥会津の太郎布高原では広大に栽培されている。

    コメント4件

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    広大な大根花畑は圧巻です みんな大根として出荷されるんでしょうか? 出荷の時、見てみたいです 当地では「辛み大根」でしょうか、お蕎麦屋さんで出て来ます

    2022年05月30日10時47分

    シモフリ

    シモフリ

    流石に地元、良くご存知ですね。 以前に、こぶし館で蕎麦に出た辛い大根でしょうか。 確か、ぬずみ大根とも言って居たような気がします。 太郎布で生産されるのですね、貴重な情報を有り難う御座いました。

    2022年05月30日11時46分

    fusionzM

    fusionzM

    ちこちゃんさん いつもありがとうございます。 アザキ大根の根菜は硬くて辛くて食用には向かないようです、もっぱら辛み大根として蕎麦などの薬味として使われます。人をあざむく大根がアザキの名前の由来の様です。広大なピンク色の花畑が秋には金山カボチャとソバ畑に変身します。

    2022年05月30日15時39分

    fusionzM

    fusionzM

    シモフリさん いつもありがとうございます。 ねずみ大根は信州が本場だったような気がしますが、こちらの「道の駅かねやま」ではアザキ大根として名物高遠ソバの薬味に出されていますね。 畑のある太郎布高原からあの大志集落俯瞰が真近にあります。

    2022年05月30日16時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfusionzMさんの作品

    • 霧幻峡の冬part2
    • 白い渓谷
    • 雪色の光白く3
    • 恋人坂
    • 謹賀新年
    • 渡し舟2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP