- ホーム
- nikon_zeiss
- 写真一覧
- 乗降口
nikon_zeiss
ファン登録
J
B
J
B
新宿駅西口 ひょんなことからオーバーホール済み21㎜レンズを入手。Mシリーズは28㎜までの枠しか出ず(M8は24㎜まで)どうしようかと思案していたところ、最新ファームウェアでM11用のVISOFLEX 2がM10シリーズでも使用可能になりました。これで21㎜も活用出来ます。 Camera: Leica M10-R BP Lens: ELMARIT 21mm f2.8 (1988) Finder: VISOFLEX 2 Support: Hand-held Flash: No
nikon_zeiss
最新ファームウェア「30.22.11.52」をM10-Rに入れて人柱になりました。 予想はしていたがVISOFLEX 2を使用するとバッテリーの消費が激しすぎる。120カット(RAW+JPEG同時撮影)時点でバッテリー45%消費。FULLで260枚程度しか撮れない計算。RICOH GR3と同じだ(笑) 予備バッテリー2個必要ですね。 M11はM10比で40%多く撮影できると言われているのでM11ならVISOFLEX 2を使用しても400枚程度撮影できると思います。逆に使用しなければかなりの枚数が撮影可能ですね。 もちろん、記録設定をRAWのみかJPEGのみのにすればM10もM11も撮影枚数は各段に多くなると思います。 また、撮影中はボディが熱を帯びていましたので移動中はなるべくスイッチをOFFにした方が良いでしょう。熱対策もM11の方が優れている印象です。
2022年05月29日22時43分