壽
ファン登録
J
B
12代目に至る今日まで300年の間、お香づくり一筋のお店とか。
高校の修学旅行で、お小遣い全部はたいて、沈香の香木を買いましたが、 扱い方がわからず、ほぼ無駄にしてしまいました。 今ならネットですぐわかるんですけどね。
2022年05月28日20時47分
デーデーポッポ さん 本店は確か烏丸二条付近にあったと思いますが、こちらのお店は清水近くの産寧坂に在るお店です。 京の町屋で良く見かける簾、暑い夏を乗り切るための道具立てではありますが、外からの視線を遮りつつ中から外の様子をうかがえる優れものですね。
2022年05月28日22時04分
山菜シスターズ さん 修学旅行に匂い袋ではなく香木を購入されたのですね。流石です。 京都に出かけると孫娘たちには匂い袋、連れ合いには箪笥に入れられるものを時折買ったりしています。
2022年05月28日22時08分
デーデーポッポ
年季の入った簾がなんとも渋いですね〜 それもお香のお店ですか(*_*) いかにも京都ですね(^ー^)
2022年05月28日18時39分