レリーズ
ファン登録
J
B
調べたけれど分かりません。
おはようございます。 菜の花の黄色にぴったりの色合いのちょうちょう メルヘンチックですね。 一枚目の鐘も素敵ですね、知らないおじさんは神父さんにも見えます^_^ (熊よけの音も兼ねているのでしょうか^^;)
2022年05月26日08時03分
EKBO-09さん、ありがとうございます。 コトラガで調べたら出て来ました。 動体の黄色と黒の縞模様が、名前の由来かな? 蛾と蝶の見分け方で、昼間活動する のが蝶!夜に活動するのが蛾!と言う説は、 当てにならないですね。 私は、蝶も蛾も好きです。
2022年05月26日09時13分
うめ太郎さん、菜の花畑は香りが漂って、 天気も良く気持ちが良かったです。 花畑で出会った人たちに声を掛けて、 いろいろな人達と会話をしました。 もちろん、距離を空けてですよ! 夜の蛾でも、私は嫌いじゃないです。
2022年05月26日09時19分
こうつくさん、これは蛾と言う事が 分かりました。 菜の花畑は沢山の蝶や虫がいました。 一番多いのは、ミツバチでした。 クマ注意の看板も有りましたから、 この鐘は熊除けも兼ねているのかな?
2022年05月26日09時23分
丘の上の鐘、レリーズさんも鳴らしましたか? 前作からこちらのお写真に異動したら、和田アキ子の声で「ちょうちょ」の歌が聞こえてきましたヽ(^o^)丿 絵本になりそうな素敵なお写真ですね。こんな綺麗な羽の蛾を初めて見ました。
2022年05月26日15時45分
R380
蛾の仲間かもしれませんね?
2022年05月26日02時07分