m.タバサ
ファン登録
J
B
イソヒヨドリ ♂ 友人宅の隣りの屋根の隙間の中にどうも巣があるようです 近くの電柱でオスが交替を知らせる囀りをしています オスとメスが協力して子育ての最中 せっせと餌運びをしています
samisky9さん こんばんは 勿論、海岸の岩場で暮らすイソヒヨドリさんもいますが、最近は街中にも市民権を得ているようですよ 昨年、「ダーウィンが来た」でも取り上げられていました きれいな大きな囀りなので静かな住宅地にも響き渡って素敵です♪ 知人宅からよく見える場所なのでこっそり観察を続けようと思ってます また、ここでその後をお伝えできればと思ってます コメントをありがとうございます♪
2022年05月24日23時51分
おっはよ~♪ 子育て中なんだね。 イソさん夫婦を応援します。がんばれー(o^-^)尸 私も昨年、餌を運ぶイソカップルに出会いました。 雛っちは会えなかった...。
2022年05月25日04時57分
きょんちゃん おはよう~♪ 嬉しいな~応援♪♪♪ アンテナに乗っかって寄ってきたキジバトからしっかり守ってた! 頑張ってたよ ヒナちゃん、元気に育って欲しい~♡ エールありがとう ♪
2022年05月25日06時25分
ぶっちゃんさん おはようございます そちらではスズメさんが巣立ったのですね 嬉しいです! この時大きなトカゲをゲットしたメスさんにも遭遇、頑張ってましたよ 無事に巣立ってほしいです! いつもありがとうございます
2022年05月25日06時32分
samisky9
こんばんは 電線にとまるイソヒヨドリにかなりの違和感。 だいぶ前に、磯釣りをしていた時に数度見かけたことがあり、磯のヒヨドリなんだなーと思っていました(日本野鳥の会のハンドブックにもそう記されていますし)。 街中で子育てってありなんですか?(混乱中^^;)
2022年05月24日23時20分