HIDE862
ファン登録
J
B
望遠ズームを新国立美術館で試したくなり、またまた訪れました。 重量は難点ですが、高い性能が下手な腕をカバーしてくれました(笑) 今はUSEDで比較的安く、カメラと合わせて2.5Kgが苦にならない方にはオススメです。 尚、時間があればメニュー表を確認して下さい。港区価格?です。 ホワイトバランスは太陽光。ピクチャーコントロールはソンバー。現像でDライティングをプラス しています。
HAMAHITOさん お疲れ様です。このレンズ、下取り額は激安ですが写りはこの通り現役です。 ソンバーはHPによると「憂いを帯びた、雨上がりのようなしっとりとした雰囲気」。 私も大好きです。
2022年05月22日16時52分
まろん77さん お疲れ様です。 その昔、雑誌に感化され大三元は標準と望遠の2本を買いましたが、望遠はトロけて感動します。 景色やポートレイトにも便利なようですが、重さが難点。でもオススメしますよ。
2022年05月22日17時09分
写楽旅人さん お疲れ様です。 SSを調整しながらアンダーを出しました。 尚、写楽さんの85mmや56mmでの作品はお陰様でかなり参考にしています。 このレンズはf2.8ですが、数本の単焦点がこの一本で実現出来るので便利です。
2022年05月22日17時18分
ヴィスコンティさん お疲れ様です。 「撮るだけ」の気持ち解ります(笑) この日の1Fは大混雑。2Fは大行列。。ミッドタウンのスタバも同じく大混雑。。。 大江戸線の自販機で缶コーヒーを楽しみました。。。。
2022年05月22日21時50分
こんにちは(^○^) 自然光と電球光を交えた光の対比が良い雰囲気ですね(*´ー`*) 2.5キロは…三脚無いと固定できる自信はありません ( ̄▽ ̄;)
2022年05月23日11時53分
Roku_taroさん お疲れ様です。 本当はこれよりあっさりとした色合いですが、カメラは魅力的に写し出しました。 このレンズは手振れ補正付き。が、すぐにピタッと止まってくれないので効き目 が出るまで少し待たなければならない感じです。
2022年05月23日23時50分
HAMAHITO
窓からの自然光がメニューのライティングに負けていないところが高性能レンズの凄さでしょうか。 ピクコンのソンバーは使い勝手が良いですね。
2022年05月22日15時54分