Zacky01
ファン登録
J
B
おはようと イソトマの花 ご挨拶 一年草と思われているイソトマですが、数年生きてくれました。この春先に枯れてしまい悲しかったのですが足もとに彼女の沢山の子供達が育ってくれ、今朝お母さんそっくりなお花が一輪咲いてくれました。
イソトマさんの新たな命おめでとうございます。 以前、夏と思いましたが濃い紫色に咲いたイソトマさんや 他の花たち用に自動水遣り器を取り付けたとお聞きした気がします。 寒さ対策もして寒さに耐えて越冬してくれたのでしょうか。 一年草と思っていましたが、種がこぼれたのでしょうか。 大切にしてくれた愛情に応えてくれましたね。
2022年05月21日09時29分
yoshi.s様, ありがとうございます。室内で育てている頃も何度か種から芽がでて育ってくれたのですが、つぼみまでで花が咲いたのは初めてです。この春から外に置いていましたら花が咲いてくれました。 やっぱり命にとって自然が一番なのてすね。お日様の光をうけながらゆらゆらしています。 この子のお母さんの白いイソトマさんの写真です。 https://photohito.com/photo/9542994/
2022年05月21日11時53分
michy様, 覚えていてくださり嬉しいです。 蒸れが苦手なお花で、赤紫や青紫のお花は夏に枯れてしまったのですが、この白いお花のお母さんはとても力強く2年以上生きてくれました。夏と冬は部屋に入れておりました。 最近まで足もとの子供たちに囲まれて生きていたのですが、子供たちの成長を見届けて枯れてしまいました。 赤紫のイソトマさん https://photohito.com/user/121611/ 青紫のイソトマさん https://photohito.com/photo/10552520/ 自動水やり器は水が好きな植物の方に置いてまして、先日落としてしまい太陽電池が作用しなくなりました。コードを繋げば大丈夫ですのて、晴れの日は室内からコードを繋いで使っています。
2022年05月21日11時57分
yoshi.s
いのちは繋がれたのですね。 とてもきれいです。
2022年05月21日00時54分