写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

caferatty caferatty ファン登録

募金お願いします

募金お願いします

J

    B

    廿日市さくら祭りでの一コマ。 小学生が並んでおのおのが募金箱を持って募金のお願いをしていました。 今年のさくら祭りは東日本大震災復興支援ということで開催されたようで、 場内に「募金樽」が設置してありました。 復興も思うように進まず、放射能という目に見えない恐怖の中、生活しておられる、 皆様に少しでもご支援ができればと思っています。

    コメント2件

    特通電A38

    特通電A38

    こんにちは。 私も地元でこのような光景を見かけたので、写真を撮らせていただこうかなと声をかけようとしたところ、ちょうど家族に呼び止められたので撮れなかったのですけどね^^; 私の学校内でも積極的に募金活動が行われていました。 私自身も赤十字などに義援金を送金しようと考えています。

    2011年04月07日14時27分

    caferatty

    caferatty

    はじめましてkazuki0609様。 コメントありがとうございます。昨日も東北で強い地震がありました。そこに住んでおられる住民の方々の、 地震に対する恐怖は計り知れないほどだと思います。毎日毎日避難所生活を余儀なくされ、 現実的に安心できる環境がない上に、精神的な恐怖が乗りかかっているわけです。 私になにができるだろうか?正直たいしたことはできません。ただ、わずかながらの義援金と早く元の生活に 戻れるよう祈り、思うことだけです。東電の放射能の問題を含んで解決に時間のかかる問題が山積し、今なお、 新たな問題が出てくる気配さえあります。 国や自治体はそこに住む住民の健康や財産などの福祉を第一に考えるのが仕事のはずです。すぐに出来ないこと もあるかと思いますが、せめてその具体的な方向性だけでもはっきりと早く示すべきではといつも、 報道ステーションを見ながら思います。 立派な有識者や学者の先生方がたくさんおられる中で、この程度のことかと少し日本という国に対し、 がっかりしています。 すこしプロフィールを拝見しました。写真部なんですね。僕は小学3年生から大学までずっと野球づけの 生活で、写真やカメラなどまったく関係ない生活を送ってきました。 昨年の10月にデジイチを購入し、わけもわからず撮っています。当然写真のよし悪しなどわかるわけもなく、 ピントが合っているかあっていないかくらいです。 カメラを持って歩いていると、いつもは何もなく通り過ぎる場面でも少しとまって眺めてみたりするように なりました。こんな風に人生もすこし立ち止まってみて行ける余裕が欲しいものです。 写真については到底及びませんが、アドバイスなどいただければ幸いです。

    2011年04月08日10時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcaferattyさんの作品

    • 穏やかな日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP