caferatty
ファン登録
J
B
廿日市さくら祭りでの一コマ。 小学生が並んでおのおのが募金箱を持って募金のお願いをしていました。 今年のさくら祭りは東日本大震災復興支援ということで開催されたようで、 場内に「募金樽」が設置してありました。 復興も思うように進まず、放射能という目に見えない恐怖の中、生活しておられる、 皆様に少しでもご支援ができればと思っています。
はじめましてkazuki0609様。 コメントありがとうございます。昨日も東北で強い地震がありました。そこに住んでおられる住民の方々の、 地震に対する恐怖は計り知れないほどだと思います。毎日毎日避難所生活を余儀なくされ、 現実的に安心できる環境がない上に、精神的な恐怖が乗りかかっているわけです。 私になにができるだろうか?正直たいしたことはできません。ただ、わずかながらの義援金と早く元の生活に 戻れるよう祈り、思うことだけです。東電の放射能の問題を含んで解決に時間のかかる問題が山積し、今なお、 新たな問題が出てくる気配さえあります。 国や自治体はそこに住む住民の健康や財産などの福祉を第一に考える ...
2011年04月08日10時59分
特通電A38
こんにちは。 私も地元でこのような光景を見かけたので、写真を撮らせていただこうかなと声をかけようとしたところ、ちょうど家族に呼び止められたので撮れなかったのですけどね^^; 私の学校内でも積極的に募金活動が行われていました。 私自身も赤十字などに義援金を送金しようと考えています。
2011年04月07日14時27分