壽
ファン登録
J
B
昨日掲載の写真は一階の座敷でしたが、こちらは二階の大広間からの一枚です。 里坊と呼ばれる比叡山延暦寺の僧侶の隠居所であったとか。何とも風雅な隠居所にびっくり。
山菜シスターズ さん 座敷に置かれた座卓の角と部屋の角がそろう位置から撮ったことと、光の具合とが相まってこんな映り込みの世界が撮れました。日本の柱梁構造の建物の開放性を見事に活かした座敷のしつらえですね。
2022年05月17日22時08分
いずっち さん 比叡山の僧侶の隠居所なんてあること自体知りませんでした。禅宗のお寺では、大寺の高僧の死後にその弟子が師の徳を慕い墓の塔のほとりに塔頭(たっちゅう)と呼ばれる小寺院や別坊を建てることは知っていましたが、里坊とよばれる隠居所なんてチョット生臭な匂いを感じちゃいますね。
2022年05月18日17時08分
LOVE J&P さん 比叡山からケーブルで降りて来た時に、坂本の駅でこの旧竹林院を知りました。 目的の比叡山根本中堂はいまだ修復中で残念ではありましたが、思わぬ拾い物をした気分になれました。
2022年06月02日21時50分
山菜シスターズ
映り込みですよね? ぐるりとめぐってる柵?が一段くらい高く見えますね。
2022年05月17日20時04分