 よねまる
        
        ファン登録
よねまる
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    頭の部分が顔を出すまでに成長してきました。 でも、そう少し高い気温と日照時間が欲しいですねぇ>.< 玉ねぎというと地中に潜った丸い部分しか食べたことがありません でしたけど、この長く伸びた緑の葉の部分も食べられるよと伺い、 刻んで醤油バターで軽く炒め、パックのおかかをパラパラとかけて 食べるととっても美味しかったです~^^菜園野菜は無農薬なので その点も安心です。
 
                            稲核っ葉さん 私も玉ねぎの長く伸びた葉(見た感じは長ネギものもの)が食べられるとは 知りませんでした。食べなかったのは玉ねぎ本体の髭のような根だけです。 ですねぇ。葉がついたまま売っている玉ねぎって見たことないですよね^^
2022年05月16日11時47分
 
                            ち太郎さん 過信してはいけないかも知れませんけど、無農薬野菜は安心ですね。 土もたい肥などを入れて耕作しています。ミミズなどもいますし、 モグラがトンネルを掘ることが>.< 収穫までもう少しですかね。
2022年05月16日11時50分
 
                            山菜シスターズさん 長ネギの緑の葉とまったく変わりませんね。口当たりも 取れたてですから柔らかく鮮度があります。 そうですよねぇ。葉は切り落とされて売られていますからねぇ…。 でも、ダイコンもニンジンも葉の部分、とっても美味しいですよ。 大根の葉のふりかけを作ってずいぶんと食べました^^
2022年05月16日11時53分
 
                            田舎の直売所などには葉付きの野菜 売ってる所あるんですよ。道の駅でも 見たことあるような? よねまるさんの菜園、順調に様々な 楽しみを産み出してますね。(^-^) 拝見する私も凄く楽しみにしてます。
2022年05月16日12時02分
 
                            頂雅さん なるほどねぇ。そのような直売所ならあるかもですね。 普通は捨てられてしまう場所ですよね>.< いやいや、お恥ずかしい出来栄えですよ^_^; でも、ひとつひとつ面倒見てあげるのって楽しいですよね(笑)
2022年05月16日13時23分
 
                            hiromi Uさん こんにちは! 私も、菜園仲間の方に言われるまでは「当然食べない、食べられない」と 確信していましたが、これが何とも美味しく食べられるのですよねぇ。 勿論、野菜ですからシナシナにしなびたらまずいかも(笑)
2022年05月16日13時28分
 
                            NAKATSUさん 美味しいですよね。さすが、ご存知でしたか! 今年は雨の日が多すぎますねぇ。というか、毎年のことですが 天候不順をとても身近に感じてしまいますね>.<
2022年05月16日14時46分
 
                            やまぶきさん 高いですねぇ。でも、この玉ねぎが掘り出される頃は きっと安くなっていると思います。家庭菜園って野菜の旬の時に 収穫しているので、収穫時は市販の野菜の方がとても安くて^^ 玉ねぎを使った料理ってとても美味しいですよね^^
2022年05月16日14時48分
 
                            おおねここねこ2さん 高いようですねぇ>.<でも、この玉ねぎが収穫できるころには きっと安くなると思います。家庭菜園の野菜って大体その頃が 収穫期のような気がしますね^^
2022年05月16日18時37分
 
                            Winter loverさん はい。よるまる菜園で育っている玉ねぎです(笑) 大きくなりましたよ。自分でも驚きです。すべては土と 太陽と水のお陰ですね。ありがたいことです。 私がやったことと言えば「大きくなれー」の声かけかな(笑)
2022年05月16日20時19分
マリオン
スーパーで買うしかないので葉っぱが食べられるなんて全然知らなかったです これを食べるには自分で栽培するしかないですね
2022年05月16日11時11分