写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tossyi Tossyi ファン登録

春告げ鳥

春告げ鳥

J

    B

    今日もウグイスさんが美声を聴かせてくれました。 残念ながら口を開いている瞬間は撮れませんでしたが--

    コメント15件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    ウグイスは こんなに 姿を現せてはいけない鳥だと思うんですが・・・^^;(笑) 全身丸出しですね 一瞬のことと思いますが 凄いです(^^) うぐいすの 鳴き声聞くと 良いことあるって 聞いたことあります(^^) 素晴らしいです(^^) 

    2011年04月02日20時11分

    Tossyi

    Tossyi

    キャノラーさん、有難うございます。 今日は思いがけず、全身丸出しのサービスしてくれました(笑) 最近分かったのですが、今の時期は啼いている時は割合と木の上部にいる様です。 そうですか、うぐいすの鳴き声聞くと良いことがあるのですか、 それを知っただけで、何か嬉しいです、有難うございます(^^) 

    2011年04月02日21時49分

    麻美♂

    麻美♂

    ウグイスは、なかなかこんな風に目立つようには出現してくれないイメージがあります。 今まで、春じゃない時期に 枝の中に分からないように潜んでいる姿しか撮影できたことが無いです。 ・震災後、一回だけ撮影に行きましたが、その時ウグイスが鳴いていたので探しましたが見つからず、 そのまま引き下がるのは悔しいので(笑)「それじゃ音だけでも」と1D3で鳴き声だけ30秒録音しました(^^

    2011年04月03日07時03分

    NSeos50d

    NSeos50d

    シャープに切り取られた鶯さん バックの鶯色のボケもいいですねぇ~。 Lレンズの使い心地は如何ですか シグマよりフオーカス速度は確かに早いですね(以前使った感想ですが。)

    2011年04月03日09時32分

    風輔

    風輔

    ウグイスは、何時も声はすれども姿は見えず状態で、なかなか撮れなくて悔しいです。 ここまでくっきり撮れるのは流石ですね。 ただ、彼らは決して大きく逃げないので、それも悔しいんですよ。 毎年家の庭でも鳴いてくれるのですが。

    2011年04月03日21時10分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    明るく良い姿で写っていますね。 こちらでも鳴き声が聞こえるようになりました、 今年も姿を見られるといいなと思っています。

    2011年04月03日21時14分

    Tossyi

    Tossyi

    麻美♂さん、有難うございます。 そうですよね、ウグイスは啼いていても姿を出現してくれず、 春じゃない時期も枝の中に潜んでいて、撮影が中々困難ですよね。 この時も声を頼りに500m近く忍び足で追い廻しました。 近くで鳴いていて見つからないのは、ホントすごく悔しいですネ(笑) なるほど、その時は「音だけ録音」の手がありますね、今度そうします(^^)

    2011年04月03日22時21分

    Tossyi

    Tossyi

    NSeos50dさん、有難うございます。 今は余り変わった鳥もいないので、鳴き声がすればこれを一生懸命、探し廻しています。 バックも鶯色で良かったです。 Lレンズ、大分慣れてきましたが、 シグマよりフオーカス速度は確かに早い様に思います、また一段明るいので暗くても少し楽ですネ、 何と言っても描写性がいいので満足しています(^^)

    2011年04月03日22時31分

    Tossyi

    Tossyi

    風輔さん、有難うございます。 ウグイスは、何時も声はすれども姿は見えず状態が多いですよね。 この時も声を頼りに500m近く忍び足で追い廻しました(^^) そうなんです、彼らは決して大きく逃げず近くいるので余計腹が立ちますよね、 ただ最近分かったのですが、今の時期は啼いている時は意外にも木の上部にいる様です。

    2011年04月03日22時38分

    Tossyi

    Tossyi

    くれのぶーさんさん、有難うございます。 鳴き声が聞こえるようになると一気に春が来た気分になり、 まさに春告げ鳥だと思います。 是非見つけられて、素晴らしい写真を投稿して下さい、 楽しみに致しております。

    2011年04月03日22時44分

    Tossyi

    Tossyi

    N.S.F.C.20さん、有難うございます。 いえいえ、腕のないのをLレンズがカバーしてくれているようです(^^) 下の枯れた枝がチョッとうるさいのですが、ウグイスさんのほぼ全身を 撮れたので満足度は高いです。

    2011年04月04日21時53分

    tetsu678

    tetsu678

    ウグイスの鳴き声はよく聞くのですが、姿はまだ見た事がありません。。。 これだけ大きく捉えられて羨ましいです^^ 昨日も目の前の木で鳴いてくれていたのですが、どれだけ目を凝らして探しても 見つける事が出来ませんでした 涙

    2011年04月04日23時46分

    Tossyi

    Tossyi

    tetsu678さん、有難うございます。 そうですよね、ウグイスは啼いていても姿を出現してくれず、 最近分かったのですが、今の時期は、啼いている時は割合と木の上部にいる様です。 頭上マークですよ(^^)

    2011年04月05日21時55分

    シャペルコ

    シャペルコ

    Tossyiさん、はじめまして。 声はすれど姿を見せぬ、日本三鳴鳥の一角、 ウグイス。今だ撮れずじまいです。 これほどまでに全身を、しかもクリアに捉え られるとは・・・尊敬申しあげます。

    2011年05月11日16時14分

    Tossyi

    Tossyi

    シャベルコさん、初めまして、コメント大変有難うございます。 ウグイスさん、日頃は声はすれど姿を見せずですよね!! 私も最近分ったのですが、4月初旬から中旬は、縄張りを宣言の為に 最も激しく啼き、しかも意外にも木の上部にいて、見つけ易くなります。 この時期を過ぎると茂みに入り込むので、また撮り難くなってしまいます。 尊敬だなんてとんでもないです、是非ウグイスさん撮ってあげてください(^^)

    2011年05月12日19時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTossyiさんの作品

    • アオゲラポイントのコゲラさん
    • 絶対にやらんよ!
    • 雪中花(オオマシコ)
    • 浮かぶイチョウ
    • 水飲み場のルリビタキ
    • 果たしてどうなる?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP