二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
いいえスイートピーです(^o^) いつもご覧頂き有難うございますm(_ _)m 隔年毎にスイートピーの小苗をマイ花壇に植えていますm(_ _)m一応ラベルには咲いた時の写真が添えられていますが その写真通りの花は咲かない方が多いです(^o^; 今年はシックな赤色のスイートピーでしたm(_ _)m※レンズ/1971年発売キヤノンFD50㎜F1.4初期型銀枠 絞り/F2
otokitiさん(^o^)こんばんはm(_ _)m嬉しいコメント有難うございます(_ _;) はい(^o^)このレンズは1971年キヤノンF-1の標準レンズして登場!60年代ライバルだったニコン・ペンタックス・ミノルタの後塵を拝してきたキヤノン 起死回生のレンズですm(_ _)m 設計者は伊藤宏さん お手本としたのはカールツァイスのプラナー(^o^) 伊藤さんは研究の末プラナーレンズで起こる内面反射の場所をつきとめ 球面のカーブを変える事で内面反射を大幅に減らす事に成功! 当時単層コーティングが主流だった時代 コンピューターシュミレーションも出来ない時代に試行錯誤して作られたレンズ 硝材も吟味され 採算度外視のレンズだったと聞き及んでいます(_ _;) この初期型は2年後多層コーティングの50㎜F1.4s.s.c.が発売されて製造中止になりますm(_ _)m やはり当時の物造りへの執念が違っていたと思いますm(_ _)m この写真はレンズが良いと撮影者を助けてくれる良い見本の一枚です(^o^;
2022年05月12日23時40分
otokichi
こんばんわ^^ やっぱりFD50㎜、イイですね~ 花撮りにピッタリな一本ではないでしょうか。 花の表情、雰囲気、色のりが一段と濃く伝わってきます。 アダプタで載せれないかなぁ~ なんて妄想してしまします('◇')ゞ
2022年05月12日22時55分