naon
ファン登録
J
B
八経ヶ岳から望む明星ヶ岳とその先の釈迦ヶ岳。 大峯奥駈道が続きます^ ^ いつか、歩き通してみたいです。
向こうに見える釈迦ヶ岳は時々行きますが、山頂のお釈迦さんもさることながら、そこから北への孔雀岳の断崖絶壁の稜線は両峯分けと言われる核心部でとても迫力があります。(私は行きません)。釈迦ヶ岳はとても登りやすい山なのでここから孔雀岳だけピンポイントで行かれるのも良いかもしれません(登山口までの運転が遠いですが)
2022年05月11日21時38分
kuni@ さん、コメントありがとうございます! 今回初めて大峯奥駈道を少しだけ歩きましたが、仰るようにとても山深く素晴らしかったです\(^o^)/ 10座ほどとは、凄いですね!ぜひまた来てみたいです^ ^ anglo10 さん、コメントありがとうございます! 色々教えていただき、ありがとうございます。大峯奥駈道、南アルプス南部のような雰囲気がとても気に入りました。家からはちょっと遠いですが、ぜひ縦走してみたいですね^ ^ きっと達成感ハンパないことでしょう!
2022年05月12日19時00分
集落と隔絶された山稜伝いのルートなので時期によっては水の 補給に苦労することがあります。最初から日数分を背負うつも りなら問題ありませんが、天候にせよ体調にせよ、不具合があ った場合にはバス停のある温泉地までエスケープの舗装路を丸 一日歩くことになり足に堪えます。 暑からず寒からずの晴れる時期がお勧めです。
2022年05月17日16時25分
kuni@
近畿地方最高峰で100名山ですね!大峰山脈はほんと山深いですね。 昨年、大峰山脈10座程の登りましたがどのお山もよかったです。 もちろん釈迦ヶ岳も良いお山でしたよ。
2022年05月11日16時18分