SeaMan
ファン登録
J
B
呼んでいるもの、呼ばれているもの(^.^)
taka357さん コメントありがとうございます。 ハイブリッドIS、良い感じですよ(^.^) ソニーはボディ補正で、手ぶれ補正の恩恵は 以前から受けていたのですが、レンズ内は初めてで 見た画像が安定するのは良いですね。 中望遠レンズとしても使うつもりです(^.^)
2011年04月03日09時23分
いしころりんさん コメントありがとうございます。 実は巣のある場所知っているのです(^.^) 去年の夏はスズメバチに襲われて心配したのですが 何とか耐えたようです。 また、見に行ってみます(^.^)
2011年04月03日09時38分
rc&np&ymさん コメントありがとうございます。 そういえば、香り嗅いだことありませんでした(^^ゞ なんでも、ニラの香りがするらしいです。 嗅いでみようっと(^.^)
2011年04月03日09時44分
Trevorさん コメントありがとうございます。 今日は寒くて、みんな活動してないみたいですが 日が出ると、急に暖かくなりますね。 もう少し暖かければな~
2011年04月03日09時47分
単点ぶぎうぎ♬さん コメントありがとうございます。 ハイ(^^ゞ 単点は今は直ぐにそろえられませんので 汎用性でマクロになりました(^.^) でも、αも大好きなレンズがあるので 手放さないですよ(^.^)
2011年04月03日09時52分
efabさん コメントありがとうございます。 下手な鉄砲・・・ですよ(^^ゞ なんか、カワセミ撮りでへんな鍛えられ方したみたいです(^^ゞ 何か、連写でどうにかしようとしてる自分は 注意しないと・・・
2011年04月03日14時37分
花の白が綺麗ですね、真っ白なのに質感があってとても良いです、 タイミングもバッチリで、ミツバチが良い場所に移っています。 やっぱり本物のマクロレンズ欲しくなっちゃいますね。
2011年04月03日21時08分
くれのぷーさんさん コメントありがとうございます。 マクロ、楽しいですよ(^.^) でも、忘れて防湿庫の中で寝ている事も多いですが(^^ゞ この時期は小さな春を見つけるのにとても便利です。
2011年04月04日05時21分
くれのぷーさんさん コメントありがとうございます。 マクロ楽しいですよ(^^ゞ でも、気が付くと防湿庫で寝ている事も多いですが(^^ゞ この時期の小さな春を見つけるのに活躍してくれます。
2011年04月04日05時23分
花に催眠術をかけられて吸い込まれていきそうですね^^ すでにかなりの花粉を集めてますね^^ うちの庭でもミツバチが飛び始めたので、僕も久々に昆虫撮りを再開しました♪
2011年04月04日23時56分
tetsu678さん コメントありがとうございます。 ですね、蝶も飛び始めてますし 今度は蝶、次は・・・トンボかな? そっか、バッタも、結構楽しめますね(^.^)
2011年04月05日07時29分
taka357
お互いに惹かれあっているんでしょうね(^^) 花が一気に開花しましたのでミツバチさんも忙しいですね~。 キヤノンマクロいかがでしょうか? 私も復職したらハイブリッドISに買い換えたいと思っています(^^)
2011年04月02日16時18分