手持ち文鳥
ファン登録
J
B
(南海高野線 紀見峠~林間田園都市) 南海の最古参が府県境の峠を越えてやってきました。 (3:2にトリミング)
>97Nateさん 2〜3年前と比べても見かける機会がぐっと減った印象です。最も古いもので来年還暦ですが、さすがに厳しくなってきたのかもしれません(。・_・。)
2022年05月10日13時06分
なるほど、確かに大都市圏の通勤型は両開きが標準となりつつあるのですね。 JR北海道には、両開きの車両がないので片開きが当たり前のように感じておりました。もちろん、雪害対策ですが。
2022年05月10日22時16分
>コンサさん 片開き扉は開閉に時間がかかりますので、ラッシュ時の乗降の妨げになるという理由で都市部の通勤車両からはなくなりつつあります。ちょっと前までは京急にも走っていましたが、今はないはずです(^-^; しかし、片開き扉の雪害対策のメリットは目から鱗でした。調べたところ理解できました。いい勉強になりました(^-^)
2022年05月10日22時29分
KARL
たまに高野線利用して 片開きに当たった時は こっそりテンションが上がる 97nateなのですw
2022年05月10日12時28分