写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

eum88 eum88 ファン登録

傷ついても逞しく・・・

傷ついても逞しく・・・

J

    B

    蒋介石氏の住んでいた士林官邸公園にて・・・

    コメント12件

    ブンブン

    ブンブン

    大木は雷が落ちて幹が裂けているものを自分も時折 見ることがあります。 しかしこの老木は迫力がありますね~@@

    2011年04月02日20時37分

    白狐©

    白狐©

    どうしてこんなに表皮がボロボロなんでしょう? 何かの原料になるとか? それにしても良くこんな状態でこの緑をたたえられますね~。 生命力ですね~。

    2011年04月02日20時38分

    日吉丸

    日吉丸

    まさに満身創痍・・ですね。 深い森の主でしょうか・・。

    2011年04月03日08時51分

    eum88

    eum88

    ブンブン様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 樹皮がボロボロなのにもかかわらず、大きくて迫力がありました。 何時もコメント頂き、ありがとうございます。

    2011年04月04日21時48分

    eum88

    eum88

    KATO様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 私も分からないので調べました。 フトモモ科、白千層(台湾名)といい、主に亜熱帯地方に自生するそうです。 葉や樹皮に油分を含み精油すると消炎、鎮静効果があるそうです。 そのため、樹皮をむしり取られたものと思います。 強い生命力、逞しいですね。

    2011年04月04日22時02分

    eum88

    eum88

    日吉丸様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 満身創痍の理由は薬用として人に取られたことと、 古い樹皮を内側の新しい樹皮が押し破るようです。 亜熱帯に自生しているそうですが、これは士林官邸公園での撮影です。

    2011年04月04日22時12分

    eum88

    eum88

    リクオ様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 傷つきながらも大きな木に魅了を感じ撮影しました。 未曾有の災害に少しでも力になればとアップしました。 薬用に供されるだけあって、逞しい生命力の木でした。

    2011年04月04日22時18分

    eum88

    eum88

    Risky様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 ハイ、皆様のコメントを拝見して調べてみました。 薬用効果があると知り、私もすごいと思いました。 でも、最初見たときは病気の木かとも思いました。 皆様のコメントがきっかけで調べて良かったです。

    2011年04月04日22時33分

    三重のN局

    三重のN局

    ちょっと痛々しいところも有りますが、 なかなかの老木、貫禄がありますね! なにかパワーを頂いた様な気がします\(^o^)/

    2011年04月07日00時55分

    eum88

    eum88

    三重のN局様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 おっしゃる通り、私は初めて見たとき病気の木かと思いました。 upしてコメントを頂き、調べて薬用になる木であることが分かりました。 そう思うと、パワーをもらえそうですね。

    2011年04月07日18時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    樹皮を使って薬にするんですか。 それにも耐えて、堂々と立つ木。 威厳を感じます!

    2011年04月08日08時49分

    eum88

    eum88

    おおねここねこ様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 わが身を削らせても、人の役に立っている・・・ 素晴らしいことですね。

    2011年04月08日19時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたeum88さんの作品

    • 雲に隠れる101
    • Red Powederpuff
    • こんな時だから・・・
    • 圓山大販店の龍
    • ???
    • Counter weight of 660ton

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP