写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ひしひしさん ひしひしさん ファン登録

数十年ぶりのご開帳

数十年ぶりのご開帳

J

    B

    最後に飾ったのは、きっと小学生の頃だったと思います。 実家から持って来ていたのを思い出し、端午の節句に飾ってみました。 レンズ:AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)

    コメント10件

    masa.pentax

    masa.pentax

    すごく重厚な鎧飾ですね‼︎カッコいいです(^^)

    2022年05月08日22時52分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    これはご立派\(^o^)/ 左側の「闇」が演出に一役買っているかと。 兜の中を覗き込んで自分のドッペルゲンガーだったら、そりゃあもうちびるでしょうね。 ていうか、一生のトラウマになること間違いなし??? しつこくドッペルゲンガーネタ(笑

    2022年05月09日01時27分

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます 立派なのお持ちですね(^.^) 節句のお人形もやはり 昔のものは迫力ありますね。

    2022年05月09日06時22分

    Usericon_default_small

    ………

    立派な五月人形!奇麗に保管されてて。赤の色が鮮やかですね〜。 きっと出して貰って武者も喜んでることでしようね。 我が家の息子たちの兜(うちのは兜と弓矢です)と、鯉のぼりは  小学生の頃まで出してましたが今はしまったまま^_^; 懐かしく拝見しましたよ⭐︎

    2022年05月09日07時11分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    masa.pentaxさん 例年、GWは広島に遊びに行っていたんですが、ここ数年はこちらで大人しくしているせいか、意外な物を発掘?します。 ありがとうございます m(_ _)m

    2022年05月09日21時33分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    ペペロンターノさん ドッペルゲンガーは2022年の流行語大賞になりそうな勢いですね(笑) 兜の中を見ないよう、目を瞑りながら箱に仕舞わせていただきましたよ〜。 しかし、この格好でサンバを踊ったら、超目立ちそうですね♪

    2022年05月09日21時36分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    hatapooonさん 子供の頃にはそれほど凄いものだと感じていなかったのですが、大人になって改めて眺めてみると、立派なものだったことを知ることが出来ました。 大切に保管してくれていた両親に感謝感謝です。

    2022年05月09日21時37分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    パール *さん 私が生まれた頃に、父方の祖父母がお祝いとしてくれた五月人形だそうです。 今となっては、祖父母も両親も他界しており、一緒に眺めることはできませんが、きっと何処か遠いところから見ていてくれていると思っております ♪( ´▽`)

    2022年05月09日21時39分

    Usericon_default_small

    N-ONEオヤジ

    すごく重厚な甲冑ですね。 また描写も見事です。生々しさがあります 写真は画素数にあらずですね。素晴らしいです。 目から鱗!!

    2022年07月02日20時14分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    NONEおじさんさん ありがとうございます。 高画素機も使っていますが、1,000万画素くらい有れば、足りるんですよね、本当は ^ ^ なので、ときどきD300やD80での撮影を楽しんでおります。

    2022年07月03日12時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP