写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

追憶

追憶

J

    B

    前々から、一度ゆっくり歩いてみたいなと思っていた 旧大網白里市街地の写真はこれで終わります。 腕が未熟なため、いわゆる誰が見ても「写真映え」する切り取りではありません でしたけど、いつもお立ち寄りくださいましてありがとうございました! この洒落た洋風の建物は個人宅のようですが表札もなく、外装の傷み具合から 長いこと住んでいないのかなぁと勝手に思いました。 次は東京の中央区八丁堀~銀座~有楽町界隈を歩いてきましたので ぼちぼちと投稿できたらと思っていますm(_ _)m

    コメント18件

    inkpot

    inkpot

    歴史を感じる建物が残っているって、何か気持ちが和みます。有難うございます

    2022年05月06日19時05分

    サボフミ

    サボフミ

    街をよく観察されてますね。なかなかお洒落なお家です。この木々がまたいい感じに撮影されてて落ち着きます。(*^^*)

    2022年05月06日19時20分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    屋根の手前うえに土嚢?と青シートがあるような。 2019年の台風の影響があったのかも知れませんね。

    2022年05月06日19時20分

    Usericon_default_small

    マリオン

    北海道の建物のような雰囲気を醸し出してますね

    2022年05月06日19時20分

    ち太郎

    ち太郎

    昔の学校風、と言うか、お寺に併設されていた幼稚園のような懐かしさを感じる建物ですね。 これを大きくしたのが、大昔の都立広尾病院だったような記憶がありますが、違うかなあ..。

    2022年05月06日20時06分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  個人宅のようでしたけど、洋風のとても素敵な建物でした。  今は流行りのリノベーションすれば、そうとう素敵な建物に  生まれ変わると思うんですけどねぇ…。とてももったいない>.<

    2022年05月06日20時52分

    よねまる

    よねまる

    サボフミさん  観察というよりもキョロキョロして歩いているんですよね(笑)  不審者ですね>.<とても素敵な家でした。今頃は木々の緑も  茂っていることでしょうね^^

    2022年05月06日20時54分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこ2さん  はい。屋根の一部にブルーシートと土嚢がありました。  おそらくあの時の台風被害の痕跡かと。

    2022年05月06日20時55分

    よねまる

    よねまる

    稲核っ葉さん  屋根が高く、そして赤い塗装。北海道の雰囲気ありましたね。  ここですとちょっと違和感すら感じる建物でした。

    2022年05月06日20時57分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  洋風建築の建物でしたね。でも個人宅なので派手さはありませんでした。  やさしいピアノの音色が聴こえてきそうな家でしたねぇ。

    2022年05月06日20時58分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    白里あたりも古い街並みが残ってますね。 房総方面は息子の用事に便乗するので、 希望があれば行くよと言ってくれますが、 一人で歩くようにゆっくり散策とはいかないことが多いです。 通りすがりで見つけた街並みを、電車に揺られて気ままに散策したいですね。

    2022年05月06日21時42分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  東京に比べればとても及ばないのが千葉の各都市であり  街並みですが、ところどころには惹かれるものが点在していますね。  内房方面、北総方面辺りも探ってみたいです^^

    2022年05月06日22時00分

    *kayo*

    *kayo*

    知らない町のようすを興味深くいろいろ楽しませていただきました。 気になる町、歩いてみたい町はあるのですが撮りかたとか難しそうで二の足を踏んでしまいます。 よねまるさんのレポート作品とても楽しみにしています。 このお宅にもどんな人が住まれてたのかどんな家族の歴史があるのかと思いますね。

    2022年05月06日23時21分

    Binshow

    Binshow

    時折出かける房総の旅に此の線路の上を通過したのかなと思いながら見させて頂きました。街の古い建物も趣が有り眺めました。次のテーマ楽しみにしています。

    2022年05月07日01時18分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  楽しんでいただけてとてもうれしいです^^ 私なんか、歩いていて気になったものがあれば、ファインダーを覗いて  シャッターを押しています。プロではないので気負うことなく、  「この部分が好き」という自己満足の気楽さで良いと思います^^ またお立ち寄りくださいね^^  

    2022年05月07日08時13分

    よねまる

    よねまる

    Binshowさん  コメントをありがとうございます^^ 大網は外房線と東金線の分岐の街でもありますね。「大網」という名前から  きっと漁港が近いのかなと思ってしまいますが、九十九里はまだまだ先にあります。  千葉の内陸は今にも消えてしまいそうな街が点在していますねぇ。そんな街並みを  これからも歩ける機会があったらいいなぁと思ったりします^^

    2022年05月07日08時19分

    うめ太郎

    うめ太郎

    私の北海道の建物に似ているなあと思いました。 こうやって、ゆっくり街歩きをしていると、懐かししい場所に出会えて素敵ですね。

    2022年05月07日09時30分

    よねまる

    よねまる

    うめ太郎さん  平屋ですが、とても背の高い赤い屋根の家でした。  洋式のとても洒落た家でしたねぇ。このまま朽ちていくのが  とても惜しい気がしました。

    2022年05月07日09時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 昭和の名車
    • タチアオイ
    • ドウダンツツジ
    • 分かれ道
    • 街の寸景  見なくなった看板
    • 浅草橋旅情

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP