さくたのジョー
ファン登録
J
B
小城市にある肥前鳥居。 この神社には3つ鳥居があってその中で 最も古い鳥居です。 他の二つは柱に刻まれた銘文で1600年代 半ばに造られた事が判っています。 この鳥居は銘文が風化で判別出来ませんが 天正年間の物だろうと言われています。 肥前鳥居初期型は柱が異様に太いそうです。
こんばんは。 歴史が感じられる素晴らしい鳥居ですねえ。天正年間から400年以上、幾度となく襲ったであろう地震台風を経て今日もなお、すっくと立つ姿には感銘を受けます。
2022年05月05日19時50分
ことだまさん、こんばんは。 高さは低いのですが柱の太さに圧倒されました。 下が太く上が軽いので仰るように地震や台風 に強そうな形状ですね。 柱が2ないし3本継ぎになっているのも 特徴です(^^)
2022年05月05日21時01分
秘魔人
珍しい形ですね 初めて拝見しました。 ありがとうございます。
2022年05月05日18時24分