写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

富久町・3-3

富久町・3-3

J

    B

    同じような雰囲気の写真が続きます。 昭和の商店街を感じる通りです。 この川島屋酒店で商店が途切れましたので横道に入りました。 新宿区富久町35-11

    コメント4件

    Winter lover

    Winter lover

    余丁町の通りも拡幅されましたね!台町坂上から曙橋まで片側一車線しかなかったんですよ。富久町は芸術系都立高校、私立女子高校、美術系の専門学校等があり学園町です。酒屋さんも昭和の雰囲気があって良いです。

    2022年05月05日16時54分

    よねまる

    よねまる

    店頭にはお決まりの自販機に公衆電話、そして宅急便の取り扱いも。 昔は瓶ビールなどの配達もしていたのかな…。とても立派な酒屋さんですよね。

    2022年05月05日17時43分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 この曙橋からの坂の通りは、おっしゃる通り片側一車線のイメージが強いです。 学校もできたり、タワマンまで出現して、戦中、戦後あたりから一番変わった地区だと思います。 酒屋さんは配達が命でしたからねえ。 サザエさんにも酒屋さんの配達シーンが良く出て来ます! いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2022年05月05日19時26分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 酒屋さんから、色々な商品を置き始めて、日本のゼネラルストアー化した典型的なご商売ですね。戦後には店頭で立ち飲みもあって、80〜90年代まで「酒屋さんの店頭での立ち飲み」は続いたような記憶があります。このようなお店も都内には少なくなったようです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年05月05日19時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 昭和の佇まいを残す最後の楽園 新宿七丁目⑤・2-2
    • あけぼのばし通り
    • 富久町、山崎商店(青葉荘)・2-1
    • 新宿七丁目から余丁町へ・3-3
    • 昭和の佇まいを残す最後の楽園 新宿七丁目①・2-2
    • 昭和の佇まいを残す最後の楽園 新宿七丁目⑦・2-2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP