写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

FPLとSPP

FPLとSPP

J

    B

    5月4日、こちらはシグマfpLと同じくIシリーズ20mmの組み合わせ。現像はシグマ謹製シグマフォトプロです。どちらの画も画素数をおよそ半分に減らしていますのでご容赦ください。どちらの機種もアップ画像よりも精細に写っていました。 まず20mmF2は、細かい事を言わなければ星空撮影にも十分なレンズと思います。しっかり天の川を捉えましたし、どちらのボディでも点像をちゃんと写しました。 こういうとき、高解像機はISO感度が上げにくいので不利だと感じます。

    コメント7件

    m-shima

    m-shima

    (続き) 高解像機を好んで使っているため、星空を撮ろうとすると、ISO感度が上げにくく、高感度機と比べると不利だなと感じます。レンズがF2だと、ISO感度が上げられない機材では、露光時間を長く設定するしかなくなりますが、それでもフォビオン機で慣れてきた身としては、ISO1600は信じられない高感度な世界。天の川をフォビオンで捉えたら、さぞ綺麗なんでしょうねぇ。 肝心の比較ですが、鮮明さではfpL、発色だとS1Rかと思います。fpLは裏面照射センサーゆえに、ノイズが多いかと思ったら、案外そうでもありません。どちらもまぁまぁ、綺麗に星空を捉えていました。 Iシリーズ20mmは、高解像機でも良く写ると思います。同じ20mmでもF1.4DGArtと比べると、およそ半分のサイズなので、カメラバッグを占有しませんし、星空撮影に持ってゆくレンズの候補にはいると思います。 パナソニックから20mmか18mmで、F1.8の軽くて小さいSレンズが登場するという噂がありますが・・・先にシグマ14mmF1.8がミラーレス専用になり、小型化されて登場するのを期待したいところです。

    2022年05月04日16時59分

    メナム

    メナム

    こちらの絵の方が目を惹きますが、パナの方も時間の経過とともに綺麗に見えて来るのが不思議です。 これが仰るように発色の良さなのでしょうか。 今度のフォベオン、どこを目指してるのか気になりますね。 高感度で、と言っても今は常用で25600以上ないと一般受けしないでしょうし、 かと言って動画に振って来るとも思えませんし、中判を超える解像度、と言っても一部にしか受けないでしょうし、ん~、なんでしょう??

    2022年05月04日17時04分

    (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    こちらの方が鮮明に写っていて色合いもドラマチックに感じます。 foveonは物理的に不可能ですので、天の川をシグマで撮れるのが羨ましいです。 FFが発売されても高感度性能には期待出来ないかと予想します。

    2022年05月04日17時06分

    m-shima

    m-shima

    (´・ω・`)さん、ありがとうございます。 光を3層通さなければいけませんし、天の川のような弱い光だと、正しく色分解ができないかも知れませんね。SD15以降、SD1Merrill、sdQで何度となく挑戦しましたが、敗戦続きです。 フォビオンはセンサーから信号が読みだされた後の、カメラ内のデータ処理(X3Fファイル出力)にまだまだ課題が多いと聞きます。マイクロレンズやソフトウェアを最適化して、いつかフォビオンの鮮明で美しい発色で、天の川を捉えてみたいです。 フォビオン使いに、爆速AFや動態捕捉を求める人も居なさそう(勝手にそう思う(笑))なので、高感度をあと一息、頑張ってほしいです。 クワトロセンサーでISO400あたりまで普通に使えるように頑張りましたから、本当にあと一息?なんですけどね(^^)。 フォビオン、最高のセンサーだと思います。

    2022年05月04日17時14分

    m-shima

    m-shima

    メナムさん、ありがとうございます。 現像ソフトの違いが大きいかも知れません。パナソニックのRAW画像をそのまま現像ソフトで見るぶんには、小さな点像が無数に写っていることが確認できますが、JPG出力したとたんに、ちょっとふんわりとしたソフト処理がかかっているように仕上がりました。 シグマは、ボディ、レンズ、ソフトウェアのいすれも、ガリガリの鮮明な画作りを好むような傾向があるように思いますので、鮮明さではその考え方の違いが画に出ているのではないかと思います。 風景や静物にはもってこいですが、これで女性のお肌を撮られるとなると、モデルさんはたまらないでしょうね(笑) たまにfpをPCに接続して電子会議をすることがありますが、シミや白髪がハッキリ写って、我ながら切なくなることがあります。

    2022年05月04日17時23分

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    これがSIGMAが考える色なのかな〜 分からないではないけどちょっと夜景色が強すぎる気がします

    2022年05月05日07時28分

    m-shima

    m-shima

    Mt_Lionさん、ありがとうございます。 いろは全体的にこってり目の仕上がりだと思います。

    2022年05月05日09時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • 2カップル
    • 日本版ウユニ塩湖パートⅡ
    • 対岸燃ゆ
    • 古の・・・
    • 会津の宝
    • 光束

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP