写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

km85 km85 ファン登録

林道から見下ろすと

林道から見下ろすと

J

    B

    ミヤマカラスアゲハがツツジの様な花で吸蜜している場面に出会いました。

    コメント7件

    m.タバサ

    m.タバサ

    とても美しいコラボです~☆ 新緑もチョウもツツジもそれぞれを引きたてて素敵ですね

    2022年05月03日07時35分

    km85

    km85

    m.タバサさん 夏鳥の営巣地に行きまして緩やかな林道を登って行き出会いました。見下ろす感じで上から撮ることが出来ました。下にはヤマセミが生息する川も流れていて前にコルリのさえずりを聞いた事がある場所です。オオルリやキビタキの親子にも運が良ければ出会え、ミミズを咥えた子育て中のヤブサメやクロツグミによく出会った林道。アオバセセリやサンコウチョウの子育ても見れる貴重な場所なんですよ。 コメントありがとうございます。良い出会いがあると良いですね。∩^ω^∩

    2022年05月03日08時18分

    R380

    R380

    ミヤマカラスの飛翔ピント素晴らしいですね(^_^)V 背景緑色で蝶の色合いと躑躅の赤色がとてもステキですね。

    2022年05月03日09時43分

    クレア4984

    クレア4984

    オオルリにも負けない美しさ、浮き出た立体感!素晴らしい!(^^)! 刺激を頂きいつもありがとうございます、km85さんの林道が夢に出てきそうです(-_-;)

    2022年05月03日10時19分

    km85

    km85

    R380さん ミヤマカラスアゲハの背打ちが撮れましたぁ(笑)。クマタカなども来るお山でして。わたくしは猛禽さんには興味無しですが。蝶の飛翔が全然撮れなかったわたしにヒントをくれたのは昨年チャレンジしたコミミズク君とは皮肉な話。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年05月03日18時23分

    km85

    km85

    クレア4984さん 膝に不安を感じながら夏鳥に期待して登った林道。さえずりと動く物に敏感になりながら。昨年もこの林道でこの蝶に良く出会いました。ミヤマ(深山)に来たなぁと実感しました。少年時代に憧れていたミヤマクワガタなんかもいるかもしれません。蝶々も楽しいですよ。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年05月03日18時36分

    km85

    km85

    ペーパーホワイトさん カラスアゲハは都内公園にもいますが、翅の後ろ側に光る帯状のラインが素敵なミヤマカラスアゲハさん。コチラでは皆このタイプです。詳しくは分かりませんが、幼虫が食べる食草がこの山にあるからいるのは確かです。アオバセセリなど珍しい蝶々に会えるのは自然豊かな場所と言う証ですね。蝶々は子育て無しですが、幼虫が食べる葉っぱを探して卵を産みつける姿もウルウルしますね。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年05月03日18時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkm85さんの作品

    • 給水に①
    • 意思③
    • 初夏②
    • 給水に②
    • 意思②
    • ミヤマカラスアゲハ③

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP