山菜シスターズ
ファン登録
J
B
旧古河庭園 やっとパソコンが修理から戻ってきた。 部品が中国からなかなか届かなかったそうだ。 ファンが回らなくなったための部品交換だったが、グラフィックの方だったら、 もう部品が入らなかったと聞いた。
パソコン設定など全くの無知なので、 トラブル時は息子に来てもらって対応してます。 古い機種なので作動が遅く、もう買い換えた方が良いと言われてます\(-o-)/
2022年05月02日07時29分
修理完了して良かったですね。 パソコンの部品も中国なんですね。 しかしいくらコストが安いと言っても これだからいつまで経っても日本は中国に頼って ビクビクしているのは考えものですね。 今の半導体不足もその辺りに原因があるのでしょうか。 兎に角コスト削減を求め過ぎた日本の経済は これからも他国に依存し影響され続けるのでしょう。 そろそろ企業も国民も目を覚まさないと。 ティックトックも中国運営ですから そのうちに中国の属国になってしまうのではないでしょうか。(苦笑
2022年05月02日07時51分
パソコン修理完了、良かったですねぇ! まずは┐(´д`)┌ヤレヤレといったところだと思います。 私の使用しているパソコンも調子がイマイチで、先日の 無料診断の結果ですと、いつ壊れても不思議ではないとか(・・;) 新しいのに買い替えると、なんやかんやで15万前後。勘弁して~( ̄▽ ̄;) 買うなら程度の良い中古かな(笑) カメラの調子は治りましたかな?
2022年05月02日13時21分
柔らかな萌黄色に春を感じますね。 パソコンの修理、やっぱり部品は中国でしたか。中国のコロナ事情もあって物流が停滞しているようですものね。 まずは良かった 良かった。
2022年05月02日15時42分
tuvain73さん コメントありがとうございます。 日頃のメンテナンスを怠った結果です。 思ったより早く部品が入ってきたので、ホッとしました。 同じファンでもグラフィックの方だともう手に入らないそうで、 買い替えるにしても、コロナと戦争のお陰で製品も高くなってるから、 壊れないように使うしかないですね。
2022年05月03日10時42分
Binshowさん コメントありがとうございます。 突然立ち上がらなくなったので困りました。 このまま使えなくなると、データーをバックアップしてないものがあったので、 目の前が真っ暗になりました。 修理がすむまで、娘のパソコン刈りましたが、使い勝手が違うので思うようにいかず、 つくづく、バックアップと日頃のメンテナンスをこまめにしなくてはと思いました。
2022年05月03日10時52分
j.enamayさん コメントありがとうございます。 パソコンに詳しい家族がいるといいですね。 いつもパソコンを買う時は、部品が5年くらいでなくなってしまうので、一番最新のを買います。 容量も大きくなってるので、画像を取り込むにはサクサク行く方がいいですし。
2022年05月03日11時01分
ある男の写真日記さん コメントありがとうございます。 今では、農産物に加え、部品はほとんど外国ですからね。 国内生産を中心に、足りない分外国からというわけにはいかないのでしょうかと思ってしまいます。 安さばかり追求すると、こんなことになるんですよね。 日本は武器で攻撃より、船を3日も止めればすぐに落ちるとまで言われてるようで。 まあ、庶民の生活も苦しいから、安い方に流れてしまいますけどね。
2022年05月03日11時09分
よねまるさん コメントありがとうございます。 今の家電はほぼ5年で買い替えるようになってるようです。 電器屋さんもガス屋さんも、5年経つとそろそろ買い替え時期だねと言ってきます。 部品がなくなってしまうそうですから。 コロナと戦争で、入れ歯の金属も手に入らなくなってるので、 作り替えようとと思ってるのなら今のうちとい言われました。
2022年05月03日11時14分
壽さん コメントありがとうございます。 花の時期から新緑へと移り変わる今が一番緑が美しく優しいですね。 家電の部品に限らず、入れ歯用の金属も中国からのようで、 なかなか手に入らなくなってるようです。 1ヶ月くらいで修理できたのは早い方でホッとしました。
2022年05月03日11時19分
tuvain73
ファンの部品でしたか。これは困りますね。 今電気製品に何か問題があると2-3か月待ちは普通です。 コロナもそうですが、戦争まで起こってカメラマンには邪魔だらけです。
2022年05月01日23時18分