写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

追憶

追憶

J

    B

    以前、車で通って気になっていた千葉県大網白里市の旧市街地を 先日歩いてきました。錆びたトタン屋根の建物、店じまいした店など、 かつて栄えていた名残は感じられず、やがて消えていくような 寂しさを歩いていて感じ取りました。こういう街や商店街が現在の 日本には沢山ありますよねぇ…。 あまり写真受けしないような光景ですがお時間あったらお立ち寄りくださいm(_ _)m

    コメント18件

    ジョニ

    ジョニ

    受けないくないっすよ! 私 こんな錆とか古いもの好きですよ^_____^

    2022年04月30日18時31分

    ち太郎

    ち太郎

    錆は樹木の年輪と同じだと思いますね。だから萌えます。 耐えた証拠、戦った証拠だと思うか、汚いから消し去れと思うか、考え方は十人十色ですが...。 ジョニオ様と同じで受けないくないっすよ! 加えて、見ているだけでも学ぶ事が多い気がします。

    2022年04月30日18時41分

    Winter lover

    Winter lover

    地方の商店街も時代の流れですかね?東京の下町でも同じです。錆びた屋根や壁は年季が入っていて風情があります。昭和の面影を残す店舗がどんどん淘汰され廃業に追い込まれてきています。ち太郎さんの仰るとおり樹木の年輪だと思います。

    2022年04月30日18時55分

    サボフミ

    サボフミ

    時の流れを感じるお写真です。 昔の風景を大切にされるよねまるさんのお心が伝わります。見せて頂きありがとうございます。(*^^*)

    2022年04月30日19時24分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    錆びたトタン屋根がいい雰囲気ですね~(^^♪。

    2022年04月30日20時00分

    頂雅

    頂雅

    何処でも全国チェーンのお店の看板が 並んで同じような景色の町になりました。 後継者が居ない。商売が成り立たなく なれば生活できません。昭和が遠くなる。 もう戻ることはできないでしょう。

    2022年04月30日20時21分

    よねまる

    よねまる

    ジョニオさん  ありがとう!私もこういうの、実は好きなんですよね^^

    2022年04月30日21時16分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  ここまで錆びるまでに何年ぐらいかかったのかなぁ…とか、  撮りながらいろいろと考えてしまいました。新しく取り換えることは  なさそうでしたねぇ…。

    2022年04月30日21時18分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  地方の商店街は風前の灯火といった感じてしょうかねぇ。  かつての賑わいを取り戻すのはかなり困難かなぁ…。  都内もそうなんですか。街は時代と共に発展し姿を変えていきますが、  変ったことによって消えていくこともたくさんあるんですよねぇ>.<

    2022年04月30日21時21分

    よねまる

    よねまる

    サボフミさん  ここまで錆びるのに何年かかったのでしょうね。  まだ穴が開いて腐食していないだけ、ましなのかもしれませんねぇ。  もちろん、おしゃれな街並みも好きですが、やはりこうした光景には  思わず立ち止まって見てしまいますねぇ。

    2022年04月30日21時24分

    よねまる

    よねまる

    やん・うえんりーさん  真っ赤に錆びて、今にも壊れそうでしたよ^^

    2022年04月30日21時25分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  そうですね。大型の小売店や全国チェーンの店舗が進出してくると、  それまで頑張っていた地元の商店はだんだんと元気を失っていくように  感じます。そして街の個性も薄らいでいきますね。これも時代の流れですから  致し方ありませんねぇ…。

    2022年04月30日21時27分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    古めかしく少し廃れた感の昭和の街は 映えを求める平成の若者には 魅力を感じないかもしれませんね。 それは年代が育った時代々によって違うのは当然かもしれませんね。 私たち昭和世代の目線と価値観も子供達には通用しません。 それは私たちの親もそう感じていたことでしょう。 物に対しては勿体ないから始まってましたね。(苦笑

    2022年04月30日21時30分

    よねまる

    よねまる

    ある男の写真日記さん  そうですねぇ。この赤く錆びついて今にも崩壊しそうな建物を見ても  何も思わない人もいることでしょう。価値観は時代と共に変っていきますから  ズレを感じたりするようになったのは、自分が年をとったということなのかなぁと。  でも、変らないものってあると思うんですけどねぇ^^ もったいないと思うこと これは大切なことですよね。しみついてとれませーーん(笑)

    2022年04月30日21時45分

    よねまる

    よねまる

    くまのやじさんさん  こちらでもいたるところで見かけます。  夏の暑さにも耐えられるんですね。室内は熱がこもりそうな  感じですけどねぇ。トタン屋根やトタン塀は減りつつありますねぇ。

    2022年05月01日08時19分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    地番高速降りて少しい入ると、古い商店街や古い街並みが残ってるところ多いですね。 こういう風景の中で育ったので、懐かしさと安心感があります。 きっと、街並みの中にかつてのコミュニティを感じるからでしょうか?

    2022年05月01日16時30分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  はい。古くてさびれた商店街がポツリポツリと。  人はみんな東京へ流れて行ってしまうんですかねぇ。  こういう街を歩いていると、昔の賑わいをもう一度見てみたくなります。

    2022年05月01日16時40分

    うめ太郎

    うめ太郎

    トタン屋根の家、昔は納屋などには多かったように思います。 自分が子供の頃に見ていたような景観に懐かしさと、少しの寂しさを感じます。

    2022年05月03日08時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 満月の夜は…(フィルム)
    • マーチエキュートⅡ
    • 都心の釣り堀
    • 浦安・昭和の情景
    • さーて、どこへ行こうか^_^
    • 街角の彩り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP