北極くまっこ
ファン登録
J
B
一年ぶりの再会(^o^)丿 ペアで迎えてくれました。 メスは純白で、足環もまだしていませんでした(*^。^*) 今回は、小鳥撮影用に購入したR6+RF100mm-500mmで初の本格撮影。ピントは瞳に合う確率高まりました(^^)/
volbyさん この日はお天気が良くてきらっきらっでした(^^)/ ライチョウくんいつもながら可愛いです(^^♪(^^♪ コメントありがとうございます(*^。^*)
2022年04月30日08時14分
YaK55さん ライチョウの可愛い姿を見ることで毎年エネルギーをもらうことができます(^^♪ 次回はヒナの可愛い姿を撮ってみたいです(^o^)丿 コメントありがとうございます(*^。^*)
2022年04月30日16時11分
yuka4さん オスは、もう真っ白ではなくなっていますが、メスはまだ保護色の白を纏っています(^^♪ メスは本当にかわいいですよ(^o^)丿 コメントありがとうございます(*^。^*)
2022年04月30日16時18分
"kayo"さん ご覧いただき、ありがとうございます*\(^o^)/* 室堂に着いてライチョウに逢えたときは、本当に嬉しくなりますね(^.^) ずっと逢えますように╰(*´︶`*)╯♡ コメントありがとうございます(^_−)−☆
2022年04月30日20時40分
硝子の心さん ライチョウ可愛いですよね(*^。^*) 室堂平のみくりが池を超えるとでライチョウに逢える確率はかなり高いと思います(^^♪ 北海道からですと富山空港を経由して立山アルペンルートでのアクセスになるのかな。宿泊はみくりが池温泉小屋がおすすめで~す(^^♪ ライチョウにはあまり近づけないので、望遠レンズを忘れないでね(^_-)-☆ コメントありがとうございます(*^。^*)
2022年05月01日05時24分
volby
白銀の雷鳥 輝いてます!!
2022年04月30日08時08分