写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

canada_goose canada_goose ファン登録

ママと三男坊

ママと三男坊

J

    B

    Great-horned Owl:アメリカワシミミズク 今春も3羽のヒナが孵りました。未だ産毛に包まれてとても飛べることなど出来ないと思っている間に、巣から他の木々へ飛び移り元気に育っています。

    コメント29件

     primrose-

    primrose-

    昨年も3兄弟で、長男くんのお写真でしたね。 今年の三男くんはお母さんにそっと寄り添う甘えん坊のようですね。 パッチリとした目がとても可愛いです。これからどんどん大きくなってあっという間に親離れするのでしょうね。 次作の、たくさんの桜に囲まれたコマツグミ、嘴とおなかのオレンジがチャームポイントの可愛い鳥さんですね。桜の花がよく似合います(*^^*)

    2022年04月30日11時19分

    レリーズ

    レリーズ

    福島の桜も、今年は咲いたと思ったら、 すぐに散ってしまいました。 今山は新緑に輝いています。 フクロウも子育て真っ最中ですね。 お目めが可愛い! ハーシェル君も元気にぬいぐるみの 水浴びやっていますか!?(笑)

    2022年04月30日11時56分

    R380

    R380

    耳の様に見える毛を立てたミミズクは何時見てもカッコ良いですね(^_^) 産毛の三男坊の親鳥と寄り添う可愛く素敵なシーン(^_^)V 次作はコマツグミと言う鳥さんなのですね。 パット見て、此方で偶に見られるマミチャジナイに似てるな~と思って拝見してました。 苔の緑に綺麗な胴咲き桜の所に留まってくれ、お腹の色が際立ちナイスコラボショットですね。

    2022年04月30日12時55分

    canada_goose

    canada_goose

    primrose-さん 早々にコメントありがとうございます。 昨年のヒナもご覧頂いたのですね。 これより1週間前に巣の切り株で母鳥と2羽のヒナを撮ったのですが 曇りで余り良い描写になりませんでした。 この時は巣は空っぽで、とんでもない高い木の上に居て探すのに苦労しました。 次作にもお言葉ありがとうございます。 普段よく見かけるコマツグミですが、桜コラボで捉えられてラッキーでした。

    2022年04月30日13時20分

    canada_goose

    canada_goose

    レリーズさん コメントありがとうございます。 レリさんは今年も桜を沢山撮影されて良かったですね。 こちらは雨ばかりで寒くもあり、桜撮影は余り楽しめませんでした。 ハーシェルのネズ水浴びは15回にも及んでいます。 2日前は2度も浸けてました(;^_^A 今も水用器の直ぐ脇に転がっています(笑)

    2022年04月30日21時34分

    canada_goose

    canada_goose

    R380さん コメントありがとうございます。 毎年、可愛いフクロウのヒナを撮りに来ますが、3羽のヒナが揃ったシーンは撮れません。 1月から営巣を始め、4月初めからヒナの姿が見え始めましたが あっと言う間に動き回るようになり見つけるのが大変です。 Rさんの仰るマミチャジナイを調べましたら、本当に良く似ていてビックリ! ロビンの方が少し大きい程度です。 この日はアオライチョウを撮りに来たのですが空振りでした^^;

    2022年04月30日13時33分

    ノッコ

    ノッコ

    寄り添う親子の姿は微笑ましく拝見していても癒されますね。 芽吹いたばかりの葉っぱたちも応援しているように見えます。 こちらでもフクロウの赤ちゃんの巣立ち情報があるのですがなかなか行くことが出来ません(*_*; コマツグミも桜とコラボで本当に可愛いですね。 鳥さんに振られるのは鳥撮りの宿命かも(笑)アルアルです(^-^)

    2022年04月30日14時16分

    ナント君

    ナント君

    なんとも微笑ましい 拡大してみると良い顔してますね

    2022年04月30日16時55分

    レリーズ

    レリーズ

    夕べこちらではみぞれが降りました。 磐梯吾妻スカイライン(以前一緒に行った場所)では、 積雪の為に、今朝から通行止めになったそうです。

    2022年04月30日19時03分

    RUGGER

    RUGGER

    フクロウの雛クン、可愛いですね。 飛び回るようになって撮影も大変そうですが 作品を見ていると楽しくなります。

    2022年04月30日20時29分

    うめ太郎

    うめ太郎

    体を寄せ合った親子のツーショットが良いですね。 子供のもふもふは、ぬいぐるみにようで可愛いですね。 子供も元気に育っているよう、優しく見守るグースさんの目が優しいです。

    2022年04月30日20時34分

    いかなご

    いかなご

    親子の微笑ましい姿にうっとり 止まっている大木の枝に出てきたばかりの 若葉のぼかしもきれい 凜々しいお母さんに目がぱっちりの雛ちゃん 立派に育ってほしいですね(^_^)

    2022年04月30日20時52分

    canada_goose

    canada_goose

    ノッコさん こちらにもコメントありがとうございます。 ヒナが高い切り株の巣の上に姿を見せている頃はカメラマンも数人いて「あ、見えてるな!」と思うのですが、ヒナが動けるようになり巣が空っぽになるとバーダーさんも居なくなるので見つけるのも大変^^; 朝・昼前・午後と時間帯を変えて行ってみましたがが、彼らの動きは良く分からないままで今年も終わってしまいました。 こちらもそろそろ渡りの鳥達に注目です♪

    2022年04月30日21時44分

    canada_goose

    canada_goose

    ナント君さん コメントありがとうございます。 彼らは高い木の上に居て、ようやく見つけることが出来ました。 この時は三脚を据えて撮影しましたが、ファインダーを覗いても彼らの表情は分からなかったです(^_^)

    2022年04月30日21時49分

    まりくま

    まりくま

    木々と同じ色ですね~クリンとした目も可愛い♪  親子の微笑ましいシーンが見られるのももう少し??

    2022年04月30日22時55分

    canada_goose

    canada_goose

    レリさん どうもです~ 桜が散って若葉の季節になっても未だ寒い日がありそうですね。 磐梯吾妻スカイラインは私達が最初に行った時も本当に寒くて雪積もっていましたよね。

    2022年05月01日00時04分

    canada_goose

    canada_goose

    RUGGERさん コメントありがとうございます。 未だ産毛のヒナがどのようにして数mも離れている木に飛び移るのか 見たいと思っているのですが、チャンスに巡り合えません^^; また来年に期待です。

    2022年05月01日00時07分

    canada_goose

    canada_goose

    うめ太郎さん コメントありがとうございます。 切り株の中からヒョッコリ顔を覗かせるヒナは本当に可愛いです♡ 未だ暫くは親から餌を貰っているはずですが、移動を始めると姿を探すのが難しいです。

    2022年05月01日00時10分

    canada_goose

    canada_goose

    いかなごさん コメントありがとうございます。 小さな雑木林ですが、フクロウの巣とハクトウワシの巣もあります。 フクロウの巣の直ぐ側にハクトウワシが止まっていることもあり ヒナが狙われないか心配でしたが、両親が確り見守って育てています。

    2022年05月01日00時14分

    canada_goose

    canada_goose

    まりくまさん コメントありがとうございます。 最後に行ったのは3日前でした。 遠くに親鳥1羽を確認したけれどヒナ達は見つけられず^^; きっと葉っぱの影でお昼寝中だったのでしょう。

    2022年05月01日00時17分

    おぎどん

    おぎどん

    このような光景を身近に楽しめるだけでもすごい幸せですよね。自転車での通勤途中、私の目に映るのは薄汚れた町工場や商店街、廃屋ばかりです。自然の中に生きたいですね^_^

    2022年05月13日23時51分

    片さん

    片さん

    三羽の雛が無事に育って良かったですね。 ヒナなれど鋭い眼光!強くなって白頭鷲に負けるなと応援したくなりました。 色々あって書き込み遅れてます(T-T)

    2022年05月20日14時13分

    canada_goose

    canada_goose

    おぎどんさん 返信が遅れまして申し訳ありません。 ありがとうございます。 自然に恵まれた環境はカナダならではです。 自転車での通勤途中に目に映る人々の生活は これもまた発見があるような気がします。

    2022年05月21日00時11分

    canada_goose

    canada_goose

    ktymさん コメントありがとうございます。 母子の姿を捉えられるのはほんの短い期間で、それもタイミングが必要です。 毎年楽しみにしているのですが、中々良いシーンをゲット出来ません。 例年同じ場所で子育ての様子が観察できて嬉しいです。

    2022年05月21日00時15分

    R380

    R380

    ハナミズキ2に急に何時も来ないお客さんが沢山増えたでしょ(^_^) セレクトに選ばれてましたね(^_^)V 時々勉強のためにどんな作品が選ばれてるかな?と思って見ていて、今日偶然に発見しました。

    2022年05月27日22時18分

    canada_goose

    canada_goose

    えっ!そうなのですか(@_@) チェックしてみます。 ありがとうございます。

    2022年05月28日00時05分

    canada_goose

    canada_goose

    何とか見つけることが出来ましたけれどビックリです。 でも何故急にこのような事が起こるのでしょう。

    2022年05月28日00時10分

    R380

    R380

    「お知らせをもっと見る」欄をクリックしてお気に入り登録訪問者を見ましたか? このサイトの参加者は新作投稿は余り見ず、トレンドやセレクト作品をよく見に来る様です。

    2022年05月28日01時20分

    canada_goose

    canada_goose

    Rさん そのようですね。 サイトの閲覧方法も多々あるようですね。 私、おさぼりから抜けられません^^;

    2022年05月28日23時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcanada_gooseさんの作品

    • うめはち君?
    • コミミズク、飛翔
    • ハロー!コミミズク!
    • 桜で一休み
    • 優しく咲いて
    • コミミズク

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP