写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HIDE862 HIDE862 ファン登録

前田利為侯爵駒場邸跡11

前田利為侯爵駒場邸跡11

J

    B

    6年ぶりに行きました。 改修やコロナ渦での閉館が続いていましたが、家具のレイアウトが変更され ていました。 使ったレンズはZレンズの中でも一番オーソドックスなものですが、ニコンの 開発陣の方々の自信作。もっとボケを求め明るいレンズを購入しようとすると お値段が跳ね上がるので悩ましいですね。 尚、現像でホワイトバランスは電球・ピクチュアコントロールはモーニングに 変更し、アンダーに露出補正をしています。

    コメント6件

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    お久しぶりです。 清潔でひんやりした部屋の雰囲気、落ち着きますね。 手持ちのレンズの中でこの50mm f1.8Sがいちばんのお気に入りです。暗めのシーンが多いので開放から安心して使えるのはとても心強いです

    2022年04月29日22時26分

    HIDE862

    HIDE862

    HAMAHITOさん お疲れ様です。 実際の部屋の中は電球色のLED照明で暖色系。現像はカメラで出来る範囲で行なっています。 このレンズ良いですよね。キレを求めるとFマウントでは1段絞る事が必要でしたが、解放から キレます。クラッシックな風合いを求めなければ、ボディ内手ブレもあるので鬼に金棒ですね。

    2022年04月30日17時03分

    sokaji

    sokaji

    色合いが素晴らしく時代が見事に表現されていると思います。

    2022年04月30日08時42分

    HIDE862

    HIDE862

    sokajiさん お疲れ様です。 嬉しいコメントありがとうございます。 最近のニコン機はCreative PictureControlが搭載され助かります。ただ、私は素人。現場で撮影 しながら一発でこの色は出ません(笑)。

    2022年04月30日12時56分

    まろん77

    まろん77

    珈琲を飲みながらゆっくりとした時間の流れを感じてみたくなりました^ ^ 全体の調和も素晴らしいですね(≧∀≦)

    2022年05月05日22時18分

    HIDE862

    HIDE862

    まろん77さん お疲れ様です。 その昔は優雅な時が流れていたのでしょうね。住まわれた方も珈琲や紅茶を飲みながら、 外の景色を楽しんでいたはずです。構図は単焦点レンズなので自分が動きながら決めました。 色はD6、D780、そしてZシリーズであれば簡単に出せます。

    2022年05月07日01時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHIDE862さんの作品

    • TOKYO NIGHT VIEWS-15
    • Tokyo Night Photography
    • TOKYO NIGHT VIEW-1
    • TOKYO NIGHT VIEWS - 63
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS
    • TOKYO NIGHT VIEWS - 29

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP