よねまる
ファン登録
J
B
格好いいなぁ 懐かしいなぁ^^ 中野にて
いや〜、懐かしいですね♪フロントの四つ目のヘッドライトが印象的です。確かルノーからライセンス生産を受け、1961年から1965迄生産販売されています。今、完全レストア車を探すのは不可能で中古車市場で高騰で最低でも200万超えで販売ですね。昭和のクルマは趣きがあってどれもこれも良かったですよね!
2022年04月29日17時46分
非常に失礼なコメントですが 私の年代ではコンテッサという車名は出てきません。(汗 でも過去に見たような気がします。 こうしてみるとマツダっぽいデザインですが 違うのですね。 でも、レトロなスタイルが今の時代にはカッコいいですねぇ。 なんと言ってもフェンダーミラーが渋い! 非常に大切に乗っておられるのでしょうね。 しかしもう速い車は要りませんね。 逆に三角窓が恋しいです。(笑
2022年04月29日18時13分
Yak55さん いつもお世話になっております。独特な車でしたよね。 当時の車はどれも個性豊か。社会の先生が乗っていましたか。 きっと車好きだったのかも知れませんね。
2022年04月29日19時00分
たも爺さん 今見ると恰好ですねぇ。昭和の車はどれも個性的でした。 大切に大切に乗っているのでしょうね^^ 私のセカンドカーはやや小型のトミカなんですよ(笑)
2022年04月29日19時02分
inkpotさん 懐かしいですよねぇ。日産やトヨタと比較すれば マイナーな存在だったかもしれませんが個性がキラリ^^ 中野なので阿佐ヶ谷姉妹はいませんでしたねぇ(笑)
2022年04月29日19時04分
Winter loverさん 懐かしいですねぇ。このような車、今の時代は絶対に 登場することはありませんよね。リアのデザインもとっても 素敵なんですよ!もう、程度の良い車を見つけ出すのは 奇跡に近いことでしょうね。維持も大変だけれど、それ以上の 満ち足りた気持ちになれるかもしれませんね^^
2022年04月29日19時09分
フォト楽さん 伯爵夫人ですか!気品に満ち溢れていますねぇ! 日野自動車ねぇ。今はトラックやバスだけなのでしょうか。 いすゞ自動車のジェミニも好きだったんだけどなぁ…^^
2022年04月29日19時12分
くまのやじさんさん 相場は200万円ですか。かつての人気ある旧車がきれいに レストアされて、かなりの高額で売られていますよね。 私も昔乗った車を大切に乗っていれば良かったなぁと。 と言っても日産のブルーバードやトヨタのコロナですけど(笑)
2022年04月29日21時12分
ある男の写真日記さん そうですねぇ。結構マニアックな存在の車だったのかも知れませんね。 一般的にはカローラとかサニーとかブルーバード、コロナだったのかなぁ。 フェンダーミラーや三角窓、当たり前でしたよねぇ。懐かしいです。
2022年04月29日21時17分
yukifotkaさん 日野コンテッサという車です。格好いいですよねぇ。 こうして、昭和の車をあらためて見て見ると、とても新鮮で 個性的ですね。現在の車は燃費も良く故障知らずですが デザイン的にみーーんな似たりよったりのような気がします。 まあ、車に何を求めるかによっていろいろと考え方も変わって きますよね^^
2022年04月29日21時26分
綺麗なコンテッサですね。60年代だと思います。 私が自動車に乗り始めたのは70年代ですから、知り合いとかが乗っていた記憶がありません。 ただ、けっこう走っていましたが、ややマニアックな雰囲気を漂わせていたと思います。
2022年04月30日18時11分
うめ太郎さん 趣味の世界ですね。でも、部品調達など維持管理が 大変でしょうね。それでも大好きなんですよね^^ 一台の車とのそういったかかわり方って素敵だなと思います。 でも、お金かかりそうかな>.<
2022年04月30日21時15分
YaK55
こんにちは^^いつもお世話になっております、日野コンテッサ・・カッコイイ~^^、こんな色有ったかな?・・、中学生の時・・社会の先生(あだ名がいぼジィ~)が乗っておりました、その時はちっともこの車のカッコよさ分かりませんでした・、今見ると素敵です^^、今後共よろしくお願いいたします。
2022年04月29日17時34分