Frogman
ファン登録
J
B
一日先の未来・・・一週間先の未来・・・一年先の未来・・・。 安心という未来への約束なんて、もう何処にもないかもしれない。 それでもキミを守りたい!キミを幸せにしたい! そのために、今はただ前進するしかないんだと思う。 ひとりぼっちじゃ弱いから、ただキミがいるだけで・・キミのために・・もっと先へ・・もっと強く・・。 日本よ、もっと強くなれ 上高地の入り口、釜トンネル
sokajiiさん、どうもありがとうございます。 この釜トンネル内はほとんど電気がついてなくて真っ暗なんです。 少し古いD80ではISOも1600が最高、トンネル内でパシャパシャ撮ったけど、何も写らない。 出口近くで、やっと写真が写りました!
2011年03月31日12時57分
mikechanさん、どうもありがとうございます。 この釜トンネル内は、ただ寒くて真っ暗で、懐中電灯を持って進まないと歩けないほどです! ひとりじゃ心細くて進みたくないようなトンネルですが、仲間が集まれば勇気も出ました。 ああっ、出口がまぶしいぃーー!!
2011年03月31日13時03分
やはり釜トンネルの雰囲気がそうさせている のでしょうか まるでドキュメント番組を見ているような 錯覚をおこします。 とても上手い表現方法で素晴らしいです。
2011年04月01日22時03分
ducaさん、どうもありがとうございます。 このトンネル内は、何もないです。真っ暗な道がひたすら続きます。 そのシンプルさが、トンネルの出口の光が見えたとき 上高地の白い世界が広がったんです。とても感激しました。
2011年04月03日00時11分
「GANREF」で修行した私にはこの絵 とてつもなく素晴らしい作に見えます。 光の中へと溶け込んで行こうとする人たちの影がG00!!!です。 まさに明日への入り口ですね。
2011年04月03日13時08分
あさぴんサン、どうもありがとうございます。 このトンネル内は電気もあまり点灯してなく ずっとずっと真っ暗で、私たちは懐中電灯を持って進まねばなりませんでした。 長い長いトンネル・・・。その先は、目的地の上高地だ! 出口の光が見えたとき、私たちは歓声をあげちゃいましたよ。
2011年04月07日10時28分
withさん、どうもありがとうございます。 へへぇ、あちらで修行されていたんですね。 光の中へ溶け込んでいく人たち、私たちのリーダーですね。 俺たちに着いてこい!と、後から追ってる私たちの勇気を掻き立ててくれました。
2011年04月07日10時37分
明るい光に向かっての写真と 力強いキャプション... 昨日、被災地の方が同じ被災地で とても悲しい思いをして... 励まされている状況をテレビを見ました。 どんなに辛いんだろう.... どんなに苦しいのだろう..... そう思いながら、上司の方の力強い前へ進め言葉が 悲しい思いをした方の背中を押していました。 まだ、一ヶ月。長い長い道のりのような気がします。 前へ前へ...と振興を祈っています。 (ym)
2011年04月11日07時49分
ymさん、どうもありがとうございます。 私も震災当日からニュースを見るたびに、色んな気持ちに駆り立てられます。 遠くにいる私たちが、どんなに悲しんでも自粛ムードで涙を流しても 当事者の方には毎日の生活があり、感傷に浸ってる場合じゃないでしょう。 何もかもがなくなって、途方にくれている被災地の方を見ると 早く再び、自分たちの力強いヒカリを 新しいスタートを見つけてほしと心から願います。 前へ前へ・・・振興を祈りたいですね。
2011年04月11日20時12分
sokaji
とても素晴らしい描写、そして表現力ですね。 前へ進もうという気持ちが湧いてきます。
2011年03月31日07時57分