写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

街の景色・日常

街の景色・日常

J

    B

    いろいろな風景がありますね 中野にて

    コメント20件

    Usericon_default_small

    マリオン

    とても興味がありますけど高崎では見たことがないので売ってないのかな?

    2022年04月25日17時34分

    頂雅

    頂雅

    だし、出汁? だしがペットボトルや缶に入って並んで いるのですか?何種類もあるのですね? 初めて見ました。様々な自販機があるもの ですねぇ。 魚屋さん。先日の和菓子屋さん。 昔ながらのお店が昔ながらの景色で 営業してるのですね。 地方より残ってるような気もします。 懐かしい!

    2022年04月25日18時27分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    出汁が効いてますね!

    2022年04月25日19時46分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    広島の方であごだしの自動販売機があると聞いて驚いていたら、 赤羽にもあるとか。知らなかったぁ。 この頃いろいろな自動販売機が出てきましたね。 衛生管理や、賞味期限などの管理は大丈夫なのかなぁ。 そんなに売れてるようには思えないんだけど。

    2022年04月25日20時51分

    ち太郎

    ち太郎

    面白い! 旧ヲタクの聖地、中野らしいのでは? 泉 麻人さんによると「貴方の会社に居ませんか?中野周辺のアパートを転々としている独身男。そのくせ、恥ずかしいのであまり中野にいるということを言わない」--それは隠れ中野ヲタク人なのです。 と言うコラムを読んだような気がします(笑)。

    2022年04月25日21時31分

    よねまる

    よねまる

    yukifotkaさん  やはり都内だと見かけるんですねぇ!私は初めてなんですよ。  足を止めて興味津々でした^^ 自販機で餃子ですか!美味しいのかなぁ。  お魚屋さんの看板。とても貫禄があり店の顔といった感じでした。  気っぷの良いお兄さん、いたかなぁ^^

    2022年04月25日21時35分

    よねまる

    よねまる

    稲核っ葉さん  千葉では見たことがありません。探せばあるのかなぁ。  そもそも、売れているんですかねぇ^^;

    2022年04月25日21時39分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  だし汁、出汁ですね。ペットボトルに入っていました。  種類もいろいろ。私もびっくりしましたΣ(゚Д゚)  たとへ東京でも、どんどん閉店していく昔ながらの店も多いと思います。  ですから、あの和菓子屋さんやこちらの魚屋さんも運がいいのかなぁ。  やはり大型のスーパーなどがあると、たちまち小売店はやられてしまいますねぇ。

    2022年04月25日21時44分

    *kayo*

    *kayo*

    だしの自販機ですか~(@_@) いまはいろんなものの自販機がありますね。 面白いけどだしを自販機で買う発想がなく、どんな人が買っているのか興味津々です。

    2022年04月25日21時44分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Inte'lさん  種類も豊富でしたし、きっと美味いんだとは思いますけどねぇ…。

    2022年04月25日21時47分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  赤羽にもあるんですか。いやいや、いろんな自販機があるんですねぇ。  初めて見ました。当然、びっくりしました。お値段も決して安くなかったです。  ホント、売れているんですかねぇ。

    2022年04月25日21時49分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  中野も面白い街ですよね。中野と言えば中野ブロードウェイ、  中野サンプラザ、それにあのカメラ屋かなぁ…。  北口にここ数年、大学が集まってきましたね。住みやすそうな  街です。だし汁の自販機もあるし(笑)

    2022年04月25日21時54分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  はい、そうなんです。だし汁の自販機です。私、最初はお茶だと思って  お金入れようかと思いましたよ(笑)  基本、自販機でだし汁を買うという発想になかなかなれませんよねぇ^^;  でも、きっと需要もそこそこにあるのでしょうね。

    2022年04月25日21時58分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    中野いいですね。 息子の住む都立家政から直線距離でも近く自転車で行けそうですね。(笑 あの商店街も面白いし 夜は居酒屋とかいっぱいあるしいい町だと思います。 最近中野のお写真多いですね。

    2022年04月26日07時43分

    よねまる

    よねまる

    ある男の写真日記さん  中野は楽しい街ですねぇ。沼袋から引っ越しされたんですよね。  西武新宿線の都立家政駅は過去に何度も訪れました。  都立家政駅から徒歩で10分ぐらいの老人ホームに  家内の両親が5年ほど入居していました。二人とも亡くなりましたので  行くことはなくなりましたが西武線の沿線界隈もいいですねぇ。  はい。中野、阿佐ヶ谷、高円寺界隈を家内と歩いてきました。

    2022年04月26日08時23分

    やまぶき

    やまぶき

    だし汁の自販機・・おもしろいですね。 冷えてるのかなあ?? この間夫が冷凍の餃子を自販機で買ってきましたよ^^ おいしかったです。

    2022年04月26日08時33分

    よねまる

    よねまる

    やまぶきさん  初めて見ましたよ。びっくりです(笑)  冷えていますね。その点は大丈夫。でも、お値段も高かったような>.< 冷凍餃子を自販機で買われましたか。シュウマイとか春巻きとかも  ありそうですね^^

    2022年04月26日09時12分

    はなえ

    はなえ

    こんにちは^^ 私の住んでる所では見たことが無い自販機なので、なんでジュースの販売機に台汁の宣伝?と思いよく見て合点しました。 所変われば珍しい自販機もあるもんですね。 ちなみにお値段は?・・・(笑)

    2022年04月26日14時31分

    よねまる

    よねまる

    はなえさん  こんにちは!  私も初めて見ました。千葉でも見たことないですけど  探せばあるのかなぁ…。珍しいですよね。  でも、だし汁って自販機で買うものなのかなぁて思っちゃいますが、  時代はどんどん変わっているんですねぇ。詳細はあまり覚えていませんけど、  以外に高いなぁ…が第一印象でしたよ。

    2022年04月26日15時06分

    うめ太郎

    うめ太郎

    テレビで放映されているのを見ましたが、実物は見たことがsりません。 コロナ禍の影響もあるのでしょうか、無人販売が増えているように思います。

    2022年04月30日20時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 阿佐ヶ谷ぶらり散歩
    • カフェの景色
    • お茶の水散策
    • デミと街中散歩(フイルム)
    • 初夏色のパステル
    • 忘れられた傘

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP