写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

km85 km85 ファン登録

偶然の出会い③

偶然の出会い③

J

    B

    中国内陸に生存し冬に暖かい沿岸部に移動するキバラガラ。平地より9度低い春の高山に2羽いました。既に日本で暮らしているのかもしれません。林道を行く人は少なかった。そっとしておきます。

    コメント14件

    Pleione

    Pleione

    凄い!持ってますね~! 情報まわったらカメラマン集まりそうですね(^^;)

    2022年04月24日07時59分

    キツツキ

    キツツキ

    キバラガラ、そんな鳥さんが居ることすら知りませんでした 素晴らしい、日本野鳥の会へ報告ですね、ナイスショット!

    2022年04月24日08時16分

    km85

    km85

    Pleioneさん この場所でオオルリが鳴き、ルリビタキがさえずりを聴かせてくれました。結局はルリビタキを待ちました。大きくさえずる姿を初めて見れたのが山に登った最高のご褒美でした。場所は絶対に言いません。あと3人位居ましたね。ロクヨン三脚の人言っちゃいそー(笑)。アレを担いで登ってくる人は気合い違いますね。苦労した甲斐がありますね。 オオアカゲラにも出会えました。大漁でした。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年04月24日08時18分

    km85

    km85

    キツツキさん 去年の冬に大阪の海沿いの公園で撮ってアップしていたファン友さんが2人いました。実際見れたのには驚きました。野鳥の会には入っていませんが、春に内陸にいるよとこの場を借りてお伝えだけしときます。誰も見ていませんが(笑)。この鳥に心動かなかったぁ〜。隣でさえずるルリビタキ待ちの間に撮りました。キバラガラさんゴメンなさい。∩^ω^∩

    2022年04月24日08時32分

    m.タバサ

    m.タバサ

    初めて聞くキバラガラさん 素敵な飛翔も撮れて流石です~☆ 後で図鑑で勉強、勉強! 見せていただき嬉しいです~

    2022年04月24日08時37分

    km85

    km85

    m.タバサさん 撮られていたキビタキ最高でした。珍鳥も迷鳥も興味ありません。隣に若ルリビタキがさえずり、オオリリも来まして合唱が始まりました。それを聞けてとても幸せでした。キバラガラは中国の鳥の様です。はじめキセキレイかマヒワかと思いました。キビタキでは無いことは流石に分かりました。ヒタキだけ撮れれば満足な人です。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年04月24日08時45分

    4katu

    4katu

    おはようございます!!  珍しい野鳥撮り、一瞬の切り取りも流石のフレーミングですね~、、、(^O^)/

    2022年04月24日09時32分

    km85

    km85

    4katuさん こんにちは。 皆様の真似をしてウメジローやサクジローで練習したのが役に立ったかもしれませんね。先日住宅街でわたしを追い越して飛んでいったキアゲハは公園のヒメキンギョソウで吸蜜していたり、腰の高さに来た白い蝶はツマキチョウのオスでした。カメラ持っていませんでした。先程クロアゲハがわたしとすれ違い公園に飛んで行きました。天候はイマイチですが蝶々達は楽しそうにしていますね。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年04月24日13時25分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    km85さん 愛鳥家のkm85さん、珍しい鳥に出会われたんですね~~ 早起きして遠出されたかいがありました 初めて見る鳥さんの姿と名前でした 動きのあるタイミングと爽やかな色合いが素晴らしいです☆彡

    2022年04月24日14時24分

    オレンジ模様

    オレンジ模様

    翼をダイナミックに広げている姿、非常にいい瞬間を撮影されましたね。難易度が極めて高いと思います。私も野鳥フォトに目覚めるかもしれません^^

    2022年04月24日14時25分

    km85

    km85

    ちこちゃんさん 早起きした甲斐がありました。釣りと同じで何が釣れるか分からない楽しさがあります。釣りはやっていませんが(笑)。道中ワクワクします。ゴルフにはそれが無かったかな。練習場で結果見えてましたから。コースを歩くとこだけ好きでした。止まりの温泉と料理にワクワク。鳥に会えなくてものんびりお弁当食べて景色見て普段しない運動をして。風景撮ったりします。今回はロングホール。歩いて登って。お目当てのコマドリには会えませんでしたが、パーセーブ出来ました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2022年04月24日16時39分

    km85

    km85

    オレンジ模様さん メジロやジョウビタキのダイナミックなお写真をいっぱい撮られているじゃないですか。蜂もそうですが夜景も素晴らしいですね。ふんわりした色合いが好きです。わたしはコントラスト高めのクセが抜けず憧れもあります。また素敵な作品を見せて下さい。鳥も是非。 コメントありがとうございます。

    2022年04月24日16時51分

    クレア4984

    クレア4984

    初めて見ました、スゴイ! そんな出会いってあるんですね。 やはり頻繁に行くことですかね~? 未だにオオルリさんから嫌われてる私です(/ω\)  珍しい鳥さん見れて嬉しいです!(^^)!

    2022年04月24日17時07分

    km85

    km85

    クレア4984さん 私も初めて見ました。カメラを始めた頃はどこに行けばどんな鳥に会えるのか分からず、プログを検索してました。当時この鳥に野鳥ファンが押し寄せた様です。心動かず、わたしはキクイタダキやオジロビタキに夢中でした。よく見てみるとキバラガラさんも意外とかわいいですね。目の周りが黒いので表情を見てとるのが難しい鳥ですね。オオルリさんも同様に目に光が来にくい鳥です。天気がしばらく悪いので当分探鳥出来ない気がして来ました。子育て中に餌取りに降りてくるのを待つしかないかな。 そちらの林道は整備されていて素敵ですね。幸運お祈りしております。∩^ω^∩

    2022年04月24日20時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkm85さんの作品

    • 偶然の出会い②
    • 偶然の出会い①

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP