写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

a-kichi a-kichi ファン登録

地上の星

地上の星

J

    B

    震災による甚大な被害や社会インフラの状況を鑑み、 さまざまなイベントが中止や自粛となっている。 大阪城も、造幣局も、夜桜のライトアップは中止で少しさびしい。 でも、過度の自粛というのも日本経済にはよくない。 何か救援や復興にからめたイベントのやり方もあるのではないかと思う。 せめて写真だけでも心に癒しの灯りを。

    コメント27件

    mckee

    mckee

    地上に素晴らしい星空が再現されてますね! 博多でも九州新幹線のオープニングイベントが中止になりました。 先日「さくら」に乗りましたが、シートも座り心地よくて良かったです。 日本経済を支えるためにも頑張って復興に向けて協力したいですね。

    2011年03月30日07時32分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    子供のぬいぐるみイベントの内容が海から山へ急遽変更です。 何もそこまでと思うのですが、企業が後援だとそうなっちゃうんですよね。 我々が今後出来るのは普通に当たり前に生活して消費活動することだと感じます。

    2011年03月30日07時43分

    MOGIBEAR

    MOGIBEAR

    素敵な写真ですね。 私もGALSONさんに大賛成。普通に生活することも、大きな復興支援の力だと思います。

    2011年03月30日07時54分

    Ka2-photo

    Ka2-photo

    正にタイトルどおりですね!!^^素晴らしいです!

    2011年03月30日08時17分

    mikechan

    mikechan

    美しい星が地上を照らしていますね^^! 私の地域でも夜桜イベントは中止です。 節電の意味も込めて中止の意図はわかるのですが、いつまでも自粛ムードはどうかと・・・。 日本人の心が元気になるようなイベントはこれからどんどん実施すべきだと思います。

    2011年03月30日09時09分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    地上の星、素敵です。 我々まで元気をなくしていてはいけませんね。

    2011年03月30日09時20分

    COOPER 1

    COOPER 1

    同感です、 私が頻繁に行く上野公園も今年は花見を自粛となっていました。 もう少し知恵を働かせてチャリティー花見みたいなものを考えてもいいのではないでしょうかね。 皆場所取りに一生懸命ですから、今年に限り一区画500円で貸し出して、収益金を被災地に送るとか・・・・ 自粛自粛では気持ちも実体経済もおかしくなりますよね。

    2011年03月30日09時56分

    鴨かも

    鴨かも

    地上に降り注いだ星 まさにタイトル通りの写真です。 此方の方も自粛ムードがいっぱいで中止も相次いでいますね。 募金を募るイベントもあるみたいですが‥

    2011年03月30日11時14分

    Usericon_default_small

    *&y

    素晴らしいですね。 よくこのような場所をご存知で…しかも上手いです。

    2011年03月30日11時19分

    m_takeshin

    m_takeshin

    青蓮院門跡ですね^^ 私もここに行きました。 木が色んな色に変わって綺麗ですよね^^

    2011年03月30日12時23分

    makosan

    makosan

    そうですね!自粛はわかりますが、みんながシュンとしてしまいますね! 地上の星、とても綺麗です^^

    2011年03月30日12時29分

    sory

    sory

    消費活動は重要と思います。 消費税に+復興税で応援したいくらいです。

    2011年03月30日12時47分

    kassy

    kassy

    キャプションに同感しました しかし素晴らしいイルミネーションの表現!! 見とれました^^

    2011年03月30日12時56分

    OSAMU α

    OSAMU α

    a-kichiさんの考えに同調します。 私もそう考えますが、勘違いされてる日本人が多いような気がしています。 こんな時こそ元気を出さなければいけませんね! 写真活動はみんなの心を明るくするには最適の活動だと確信します。 写真活動に限らず、日本の国を盛り上げる活動は大賛成です。 マニュアルに支配された社会だから、緊急時には柔軟な体制が必要だと思いますね。

    2011年03月30日13時06分

    Em7

    Em7

    美しい・・・・ 1日も早い復興のを望むのみです。

    2011年03月30日15時02分

    mimiclara

    mimiclara

    社会インフラの再考はとても重要なことだと思いますが、的外れなスピーカー的な自粛はどうかと思います それに過度な自粛は大阪には似合わないし、大阪らしい活力が失われるとしたらそれは日本経済にとって大きな痛手になりかねないですよね ムードだけの自粛では何もかわらないですよね

    2011年03月30日18時11分

    sokaji

    sokaji

    西日本から元気を・・・

    2011年03月30日21時08分

    jaokissa

    jaokissa

    キャプション、田口トモロヲの口調で読んでしまいました^^ そうですね。今こそ日本人の心意気を見たいですよね。

    2011年03月30日21時26分

    キョトゥー

    キョトゥー

    キャンプションに深く感銘しました 先日、サッカー日本代表とJ選抜の試合を見て 凄く感動しました、このふさぎ込んでしまった日本をサッカーで 盛り上げようとする気持ち、被災者たちを元気づけようとする事、 それは、写真でも出来ると、僕は信じています

    2011年03月30日21時40分

    斗志

    斗志

    とっても素敵なイルミネーションですね。 いろんなイベントが自粛してしまっていてとても寂しい感じですよね。 こんな時だからこそ、イベントを開催して募金を集めるとかすればいいと思うんですけどね。

    2011年03月30日22時46分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    久しぶりにa-kichiさんのブルーを見ました^^ やっぱり素敵ですねぇ♪ 日本の為にも元気になれる作品をいっぱい残して行きましょうね!

    2011年03月31日00時51分

    hisabo

    hisabo

    どんなイベントだったのでしょうか、 ライトアップの樹の色にブルーLEDの輝きが良い対比を成す感じです。 美しい一枚、さすがです。

    2011年03月31日13時15分

    TAG

    TAG

    はじめまして、、、、こちらではw Gで始まるHNならご存知かと。。 よろしくおねがいします。

    2011年03月31日19時48分

    りん+

    りん+

    青蓮院ですかね。さすが。

    2011年03月31日21時02分

    kojirox

    kojirox

    "地上の星"の歌のイメージそのものを感じさせる荘厳さですね。 素敵です。うっとり見とれてしまいました。

    2011年03月31日22時17分

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    昨日はセカイイチというバンドのライブに行って義援金も募金してきました。 僕らが元気に活発になって生み出したものの一部を東北に送るのがよいと 思います。 造幣局の通り抜け夜間ライトアップも東山花灯篭のようにチャリティ・イベント にすればよいのに・・・と残念に思います。

    2011年04月03日08時02分

    まこにゃん

    まこにゃん

    素晴らしい癒しの灯りです。 私も夏までにはもっと勉強して夜景にチャレンジしてみたくなりました。

    2011年04月04日20時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP