写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

昭和の佇まいを残す最後の楽園 新宿七丁目③・3-1

昭和の佇まいを残す最後の楽園 新宿七丁目③・3-1

J

    B

    この付近は駅から少し遠くなって商業ビルが少なくなり、アパートの多い地区で昭和の象徴の銭湯--金沢浴場がありました。

    コメント6件

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    路地の小さな銭湯とは 味がありますね。 浸かってみたいですねぇ。

    2022年04月22日14時57分

    よねまる

    よねまる

    あるんですねぇ、銭湯! でも、やっているのかなぁ…。

    2022年04月22日17時52分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 ありました!以前レポートしました西新宿とは一味違った光景が広がっていましたね。 おっしゃる通り、中も知りたいです(笑)。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年04月22日22時16分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 中心地で有名なのは、銀座(金春湯など)、平河町(バン・ドゥーシュ)、神田(稲荷湯)、四谷(塩湯)、などまだ多くの銭湯が残っていますね。その周辺だけでも写真のネタに良いかと思います。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2022年04月22日22時21分

    うめ太郎

    うめ太郎

    コインランドリーが併設された銭湯は、以前よく見かけました。 今は、銭湯もスーパー銭湯に、コインランドリーも明るい場所が 増えましたね。

    2022年04月24日14時15分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 昔はワンセットでしたね。銭湯で自分の下着洗いは禁止!だなんて言われている時代もありました。 最近では大型ランドリー導入とか色々と個性を出している綺麗なランドリーも見かけます。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年04月24日20時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 昭和の佇まいを残す最後の楽園 新宿七丁目⑪・2-2(終)
    • 昭和の佇まいを残す最後の楽園 新宿七丁目①・2-2
    • 昭和昭和の佇まいを残す最後の楽園 新宿七丁目⑥・2-2
    • 昭和の佇まいを残す最後の楽園 新宿七丁目②・2-1
    • 富久町、山崎商店(青葉荘)・2-2
    • 昭和の佇まいを残す最後の楽園 新宿七丁目⑧・3-3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP