tetsu678
ファン登録
J
B
海辺にセキレイの飛びもの撮影の練習に。。。 前を通過するセキレイを追いかけまくりましたが、五十枚近く撮って マシだったのは2〜3枚。。。 セキレイの動きはMFではキツイっす(>_<;) ちょっと露出オーバー気味で羽根模様が飛んでます(^^;) K-5 + BORG71FL (400mm F5.6) MF 手持ち撮影 トリミング
ハクセキレイの目がこちらをチラ見してますね^^ カワセミも難しいですが、セキレイ類はそれとはまた別に難しいですネ。 露出で、背景がこういう時は、セキレイの羽がモロに飛びやすく気を使いますね。
2011年03月30日03時45分
いや~凄いですよ。 タイミングと腕の振り方だよっと 教わっても、中々(^^ゞ ハクセキレイは真横に飛びませんよね。 ゆらゆら上下しながらのイメージがあります。
2011年03月30日08時04分
チラ見してますね! それが分かるくらい目にピンきてます。 上手いですね~。 MFですよね?? よくピン合いますね~~~!! 私はAFでもピン外してしまいます(^^ゞ
2011年03月30日13時15分
いやいやセキレイをMFで追えるだけすごいと思いますよ。 私は今のところセキレイを追うのは諦めています、 練習を積んでそのうち追える様にはなりたいのですが、いつになることやら。
2011年03月30日17時56分
mochy2005 さん コメントありがとうございます。 他にも数枚なんとかピントが合っているものがありましたが、この日はこの写真が ベストでした^^; この写真では真ん中にきていますがトリミング前は中央から外れた位置に居ましたので 海面で露出を合わせた為に白が飛んだのだと思います^^; セキレイを真ん中に納めるのは至難です (^^;)
2011年03月31日23時24分
麻美♂ さん コメントありがとうございます。 波状飛行で追いにくかったですが、広い海での撮影でしたのでなんとか納める 事が出来ました^^ 素早い動きにもピント合わせが間に合うように鏡筒のシステムを少し変えたので 現在試行錯誤中です^^;
2011年03月31日23時29分
水無月右近 さん コメントありがとうございます。 翡翠のような直線飛行ではなく波状飛行の鳥なので、ファインダー内にとどめておく事が 難しいです^^; 翡翠とはまた違う楽しさもありますので、翡翠が居ない時はセキレイで飛びものシーンの 撮影をしていこうかと思ってます。
2011年03月31日23時32分
αCMan さん コメントありがとうございます。 セキレイは波状飛行なのでレンズも同じように動かさないといけないので 難しいですね^^; この日、朝から翡翠の池に行ったのですが全く現れず。。。 他に待っていたカメラマンさんとずっと待ちぼうけをくらってしまいました^^;
2011年03月31日23時34分
taka357 さん コメントありがとうございます。 ほとんどの写真がピンぼけだったのですが、この写真を含めて2〜3枚だけなんとか 撮れておりました^^ 翡翠の時でもそうでしたが、「カズ打ちゃ当たる作戦」でとりあえず撮りまくります 笑。 二羽のセキレイが追いかけまわして遊んでいる?時もあったのですが、まったく 追えませんでした(^-^;)
2011年03月31日23時39分
くれのぷー さん コメントありがとうございます。 僕は鳥を撮影出来るレンズがBORGしかないのでほぼマニュアルですが、 普通のカメラレンズを持っていたら迷わずAFにしてたと思います(^^;) でも、マニュアルでジャスピンで撮れた時は嬉しさは倍増です^^ そろそろツバメの季節ですのでもっと練習しなきゃ^^;
2011年03月31日23時45分
キャノラー さん コメントありがとうございます。 いえいえ、とりあえず撮りまくっておけば1枚か2枚くらいはピントが合ってる ものが入ってるでしょ。。。という「カズ打ちゃ当たる作戦」ですのでまぐれ当たりです^^; 近々くるツバメでも2〜3枚まぐれ当たりで撮れると良いのですが。。。^^;
2011年03月31日23時49分
ビート さん コメントありがとうございます。 ビートさんのようなお写真が撮れるようになるまでにはまだまだ時間がかかりそう ですが、ここの砂浜も近い所ですので練習を重ねて頑張りたいと思います^^ もうそろそろツバメの季節でしょうか。。。なんとか撮りたいです 笑
2011年03月31日23時52分
mochy2005
チラ見というのもわかるくらい、ピントは目にきてますよね。 露出は、ISO Autoで測光がイマイチだったんでしょうか。 50枚で2枚というのは大したものだと思いますが。。。
2011年03月30日01時08分