ご隠居鳥
ファン登録
J
B
投稿枚数が」多くなり恐縮です。 静岡県御殿場市の箱根外輪山の麓にある秩父宮記念公園は、、昭和天皇陛下の弟君の秩父宮雍仁親王と勢津子妃がされて秩父宮御殿場御別邸とされ、戦中戦後の時期をここで過ごされました。平成7年に勢津子夫人より御殿場市に遺贈され、記念公園としてにオープンしたものです。園内には、御殿場市の農家から移築された1723年築の茅葺屋根の母屋があり、その玄関先にある紅枝垂れ桜は毎年見事な枝ぶりで開花し、玄関や廊下の古い板ガラスに歴史の重みを映しています。
YaK55様 今日は、コメントを有難う御座いました。 キャプションでご説明申し上げましたように、 古民家を移築したものですので、風情がある 作りになっています。御殿場にあった往時の 財務大臣の別荘を移築したもので、大戦の最中 B29爆撃機は富士山をランドマークとして日本に 飛来しましたが、この別邸は箱根外輪山の麓に 杉木立に囲まれて建っていたもので見つかり 難かったようです。それでも敷地内には当時の 防空壕が遺構として残されています。 秩父宮殿下は山男で、富士山、箱根、伊豆の 山々を歩いて、珍しい植物を採取して、この 別邸の敷地内で育てられたので、今でもそれらの 植物を撮影することが出来る、植物好きなカメラマン にとっては垂涎の場所です。 ガイドラインに従った感染予防対策をすれば、 今でも入園が可能なので、また、カメラを携えて 訪れてみたいと思います^^。 ご隠居鳥 拝
2022年04月16日09時01分
YaK55
こんにちは^^いつもお世話になっております、木製の引き戸はいいですね~、ガラスに桜が映り込み良く似合います、アルミサッシでは・・、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2022年04月15日13時28分