写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

730243 730243 ファン登録

真骨頂

真骨頂

J

    B

    何気ないサシバの作品ですがこれぞミラーレスカメラの真骨頂と言える一枚です。 逆光の悪条件AFの補足、背景との露出。露出計に頼ることなくファインダーで見たままが写真に残せます。

    コメント6件

    うめ太郎

    うめ太郎

    光を透過した羽がとても綺麗に撮られていて素敵ですね。 当初、反応の鈍いミラーレスには、反発も感じましたが、私も最近は ミラーレス一本になってしまいました。

    2022年04月13日07時11分

    730243

    730243

    露出の決定が経験値に頼ることが多いレフ機でしたがファインダーのEVFですべてが視認できるミラーレスの恩恵は写真撮影を変えました。

    2022年04月13日07時53分

    硝子の心

    硝子の心

    露出計?何ですか? EVF?って何ですか? 自分で露出決めなくていいんですか? 鳥さん撮り始めて 空向き 順光逆光 なんて露出難しいんだろうって  順光の景色でも まだ暗い まだ暗いって明るくしてゆくんだけど 特に冬の太陽入れた逆光は フル機になった時 これ何ってくらい真っ黒で 写真撮れないって シャドーUPめちゃノイズ入るからあんまりできないし なんだか悲しくなりました

    2022年04月13日13時54分

    730243

    730243

    野鳥撮影では動きを止めるためにSS優先。 風景撮影では解像感を重視して絞り優先。 このことは定石として踏まえつつ一写一写手ごたえのあるシャッターを切る快感が写真の醍醐味だと思います。 PHOTOHITOでは撮影データから皆さんに御教授頂くことが多く楽しい気づきの連続に感謝しております。

    2022年04月13日15時40分

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    露出もピントもカメラに任せて、ひたすらシャッターチャンスを 狙えるというのはカメラマンにとっては大きな福音ですね。 木の枝にピントを置いて被写体を待ち受けたり、空抜けの構図だ と半分もピントが来ないなんてのはすっかり昔話なんですね。

    2022年04月14日13時16分

    730243

    730243

    カメラ任せですが、撮影結果がファインダーで視認できる優位さはレフ機ではありえない事です。

    2022年04月14日13時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された730243さんの作品

    • 春なのか初夏なのか
    • 里山美翔(1)
    • 旋回
    • ダイナミック(閲覧注意)(2)
    • 里山美翔(4)
    • 夏至

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP