4katu
ファン登録
J
B
東京の荒川堤にあった品種です。葉化した雌しべが一本だけつきでて見えるので 一葉と呼ばれています。江戸時代から関東を中心に広く植栽されていた里桜です。 関西では見れないそうです、、、。 引用
Winter loverさんへ、いつもありがとうございます。 やはり荒川堤は桜の宝庫だったんですね~、、、!! まだこれから咲く桜も少しは残っています、、、。 何時も嬉しいコメントありがとうございます、、、!(^^)!
2022年04月12日18時58分
ボヌエールさんへ、いつもありがとうございます。 この桜の下で数年前に撮らせて頂きましたかね~、、、!! これから普現像や朱雀桜が咲いてくれますね~、、、!(^^)! 先日は遠方までお付き合いありがとうございました、、、。 先日の作品も拝見させてくださいね~、、、(*^^)v☆彡
2022年04月12日19時29分
コンコンさんへ、ありがとうございます。 透過すると白飛びしてしまうこともあるのですが、 上手く質感を残して撮ることが出来ました、、、。 吉原花魁道中もこの桜並木の下で開催されますが今年も中止みたいですね~、、、(-。-)y-゜゜゜
2022年04月12日19時06分
Winter lover
一葉、名前も良くて貴重な品種でなんですね。初めて知りました。
2022年04月12日10時16分