写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

古道滝坂道 経堂駅北側⑧・2-1

古道滝坂道 経堂駅北側⑧・2-1

J

    B

    駅に近づいてきました。 今歩いて来た方向を向いて撮りました。 閉店のようなお店も見受けられますが、だいぶ活気が出てきたようにも思われます。 世田谷区経堂2-8付近

    コメント4件

    いずっち

    いずっち

    子どもの頃、近所の商店街に青果店がありました。 家族経営で、おなじくフルネームの 地域に根ざした青果店。果物言うたら そのおっちゃんのお店でした。 私が社会人になったころ、商店街は寂れ始め、青果店は頑張ってはりましたが、 10年程して ご主人が入院されたと同時に店をたたまれました。 今、商店街の良さが見直されてきて、若い子達も行ってるとか、ニュースで報道されてました。 なんとか存続してほしいですね(*^^*)

    2022年04月10日13時33分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    東京の世田谷でもこの様な風景なんですねぇ。 ちょっと寂しいです。

    2022年04月10日18時31分

    ち太郎

    ち太郎

    >いずっち様 このような商店街の経営の方々は、大体が戦後の団塊の世代ないしその前の方々が多いと思います。上手く後継をしないと--という問題があると思いますね。そしてバブル後に、地上げなので閉店が相次ぎ、それでも頑張ってきた方々がもうギブアップ。 ただし上手に続けているところは、おっしゃる通り、若い方々も行っているわけですね。 決まった物しかなく回っているだけで疲れる大型店舗より、穴狙いで面白いのはこういう個人商店だと思います(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年04月10日21時47分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 ビルだらけになってしまった所は、このような場所はありませんから、殺伐感だけが残りますね。この付近はちょうどその中間点で、再開発に押されつつ、と言った感じでしょうか。 いずれにしろ、ご指摘の通り寂しいですね。 いつも暖かいコメントありがとうございます!

    2022年04月10日21時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 飛鳥時代?からの古道⑫・2-2
    • 消えた六所神社前駅と周辺⑤・2-2
    • 世田谷 凧坂と菅原神社⑩・2-2(終)
    • 消えた六所神社前駅と周辺⑩・2-2(終)
    • 飛鳥時代?からの古道①・2-2
    • 世田谷 凧坂と菅原神社⑥・2-1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP