写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Frogman Frogman ファン登録

ふたり

ふたり

J

    B

    上高地3月 大正池

    コメント10件

    Frogman

    Frogman

    以前消しちゃった写真をまた出しました すみませんです 震災中、私も自粛ムードでフォトヒトに投稿しづらかったのであります  私の住む隣り街が男祭りを自粛して中止になった どこもかしこも自粛・自粛・自粛・・・悲しんでばかりしゃ被災地は救えない ガンバレ東日本! 楽しいときも、悲しいときも、つらいときも、うれしいときも、世界はずっと一緒だから

    2011年03月27日20時03分

    あさぴん

    あさぴん

    思いやりの精神あふれる一枚ですね(^^)

    2011年03月27日20時48分

    Frogman

    Frogman

    あさぴんサン、どうもありがとうございます 猿だって助け合って生きてるんですよね!夏になると動きは活発になるようですが 極寒の標高1500m。厳しい時こそ仲間の存在が大切なのかもしれませんね!

    2011年03月27日20時53分

    Frogman

    Frogman

    yuさん、どうもありがとうございます。 そうですね!前に進んでいかないと何もはじまらないです。 みんなが前に向かって、頑張ってほしいですね。

    2011年03月28日01時06分

    sokaji

    sokaji

    生きる原点を感じます。

    2011年03月28日09時20分

    Frogman

    Frogman

    sokajiiさん、どうもありがとうございます。 野生のニホンザルを控えめに185mmでも撮ってみたんですが 少し近づいて、もっと望遠の250mmでも狙ってみました。 動物の行動を観察していると、やはり原点を知ることができるかもしれません。

    2011年03月28日17時31分

    Frogman

    Frogman

    リクオさん、どうもありがとうございます。 やっぱり愛ですよ!愛!!! 写真は愛情があってこそ伝わるものだと思います!!

    2011年03月28日19時32分

    mikechan

    mikechan

    動物は「生きる」とは何かということを教えてくれますね! frogmanさんの心が感じられるとても素敵な一枚です^^

    2011年03月29日00時54分

    Frogman

    Frogman

    mikechanさん、どうもありがとうございます。 やはり動物は素直ですよね! 人間も見習わないといけないかもしれません。 とてもいいモデルさんに出会って、私もたくさんのことを学びました。

    2011年03月29日22時38分

    Frogman

    Frogman

    鮎夢さん、どうもありがとうございます。 何て言うか、猿の仕草は一番人間くさく感じるんですよね。 やっぱり人に一番近いからなのかな。 オレも頑張るからオマエも頑張れよ・・って、黙視で会話したくなります。

    2011年04月13日20時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFrogmanさんの作品

    • 旅人よ
    • 樹齢1100年と住む家
    • 一期一会
    • 和む
    • 激流の上から爽やか笑顔で
    • きっと春はくる。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP